グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2016年06月27日

暑い時には  地獄らーめん(激辛)@めん処だいとうえん

今回もランパス利用です。

暑い時には辛い物を食べたい!とやって来ました藤岡の「めん処だいとうえん」


ランパスで地獄らーめんが500円です。



辛さ調節は「激辛」





真っ赤なスープが刺激的です。





でもこちらの地獄らーめん、ただ辛いだけではないんです。

玉ねぎや豚肉の旨みが溶け込んだみそ味のスープで旨みもたっぷりなんです。

麺は中太麺




汗をカキカキ美味しくいただきました。




めん処だいとうえん


群馬県藤岡市下戸塚520−4
  

Posted by 元氣が一番! at 09:45Comments(0)藤岡市のラーメン

2016年06月11日

ランパスで餡かけの五目ラーメン 手打ちらーめん 大龍@藤岡

今回もランパス利用です。


久々に藤岡の「手打ちらーめん大龍」さんへ行ってきました。



ランパスメニューは五目ラーメン(870円→500円)です。


大きな丼ぶりにたっぷりの五目ラーメン、餡かけの五目ラーメンです。




さっぱり系の醤油味のスープに



手打ち麺は佐野・東毛の柔らかめの手打ち麺ではなく、
どっしりと食べごたえのある感じの手打ち麺です。



この麺も旨いです。




餡かけの野菜はシャキシャキ感を残した炒め具合です。


御馳走様でした、お腹一杯です。



手打ちラーメン 大龍

住所  群馬県藤岡市藤岡2385-1
TEL  0274-24-1421

  

Posted by 元氣が一番! at 09:48Comments(2)藤岡市のラーメン

2016年03月01日

ランパスでさっぱりとした手打ちの五目ラーメン 大龍@藤岡

今回もランパス利用です。



藤岡までお墓参りへ行った帰りに

ランパス掲載店の「手打ちらーめん大龍」さんへ寄ってきました。





ランパスメニューは五目ラーメン(870円→500円)です。





中華鍋を振う音が期待感を高めます。





大きな丼ぶりにたっぷりの五目ラーメン







スープは魚介系の和風ダシでさっぱりとした醤油味です。





麵は手打ちらしく不揃いですが、美味しい麺です。






ボリュームも通常のラーメン店の1.5倍位はありそうです。





野菜のシャキシャキ感を残した五目餡、温まります。








御馳走様でした、お腹一杯です。








大龍

住所  群馬県藤岡市藤岡2385-1

TEL  0274-24-1421
  

Posted by 元氣が一番! at 10:52Comments(0)藤岡市のラーメン

2015年10月05日

辛旨の1杯でした。地獄らーめん@めん処だいとうえん

ららん藤岡のお蕎麦屋さん狙いで出掛けましたが店休日でふられてしまい



同じく藤岡の「めん処だいとうえん」さんです。





今回で「めん処だいとうえん」は3回目となります。



ランパスメニューは地獄らーめん(税別750円→税込み500円)を

激辛で。








ビジュアル的にはすごく辛げですが

何とか許容範囲です。






スープを一口、




麵も一啜り







「これこれ!」




玉ねぎや豚肉の旨味たっぷりで

ただ辛いだけじゃないんです。





今回も大変美味しくいただけました。





御馳走様でした、辛旨の1杯でした。




めん処だいとうえん


群馬県藤岡市下戸塚520−4   

Posted by 元氣が一番! at 09:34Comments(0)藤岡市のラーメン

2015年08月24日

ランパスで懐かしい支那そば系 和風にぼしラーメン@もりもり亭

今回もランパス利用です。



今日は父の命日でしたので

午前中に藤岡まで墓参りに行ってきました。


帰りにもりもり亭さんで

和風にぼしラーメン

+トッピングチャーシュー1枚

(780円→500円)を頂いてきました。



トラディショナルな全景




煮干し香る醤油味のスープ





縮れのある中華麺






載せ物はチャーシュー、海苔、メンマ、みず菜、ゆで卵、ねぎです。


チャーシューはしっとりとしたモモのチャーシューでした。


シャキシャキしたみず菜がいい口直しになってます。




御馳走様でした、懐かしい支那そば系の1杯でした。









もりもり亭


藤岡市藤岡1005-3


  

Posted by 元氣が一番! at 16:08Comments(4)藤岡市のラーメン

2015年08月14日

今度は激辛で 地獄らーめん@めん処だいとうえん

今回もランパス利用です。



迎え盆でお寺さんへ行った帰りに

2週連続の「めん処だいとうえん」さんです。


ランパスメニューは地獄らーめん(税別750円→税込み500円)を

今回は激辛で。



ビジュアル的には前回の大辛と区別が付きません。







スープを一口、




「オッ こりゃー来るね!」

旨味たっぷりの味噌ベースのスープに

刺激的な辛さがピリッと来ます。


自分的にはこの位辛くないと...


食べ応えのある中太縮れ麺とも良く合います。





今度も箸が止まらなくなってしまいました。



フ~ 旨かった!






めんを食べ終わった後、ご飯を入れて食べても良いだろうな、

などと思いながら


御馳走様でした、旨かったです。




めん処だいとうえん


群馬県藤岡市下戸塚520−4   

Posted by 元氣が一番! at 13:53Comments(2)藤岡市のラーメン

2015年08月07日

ランパスで真っ赤なラーメン 地獄らーめん@めん処だいとうえん

今回もランパス利用です。



今回は藤岡市下戸塚の「めん処 だいとうえん」さんの

「地獄らーめん」(税別750円→税込み500円)を。


辛さを選べるので「大辛」で。


厨房で中華鍋をふるう音を聞きながら着丼を待ちます。



到着した地獄らーめん(大辛)





真っ赤なスープが手強そう。





先ずはスープを一口


「オッ それほど凶暴な辛さじゃない!」




味噌ベースで玉ねぎや豚バラの旨味たっぷりスープのお陰か、

かなりトウガラシが効いていますが奥行きのある旨辛スープです。


麵は中太縮れ麺で食べ応え十分、

少し硬めのゆで加減がイイ感じです。





これは箸が止まりません。


スープまで飲み干して完食。





御馳走様でした、またお願いします。





めん処だいとうえん


群馬県藤岡市下戸塚520−4   

Posted by 元氣が一番! at 12:28Comments(0)藤岡市のラーメン

2012年07月20日

和風だし・手打ち麺の五目ラーメン 大龍@藤岡

藤岡で五目ラーメンで有名な大龍さんへはじめて伺いました。


メニューを見て平日限定の醤油ラーメンと中華丼のセット(780円)と

悩みましたが人気NO1の五目ラーメン(850円)にしました。




大ぶりのどんぶりに多めの手打ち麺、

煮干し系の香りが漂う和風だしのスープに

たっぷりの五目餡の掛っています。


麺は手打ちの熟成麺とのことで

こだわりの麺だけあって食感も良く美味しいです。

ノーマルでもかなりの麺量なので

小食の人は最初から少なめにすると良いようです。
(店内にも掲示があります)




スープは煮干し系の魚介の香りがとてもよく

サッパリした口当たりの出汁です。


たっぷりの五目餡はちょっと固めで

豚肉・野菜の他アサリやエビの海鮮も少し入っています。




見た目はボリュームたっぷりの広東麺ですが

スープは和風でちょっと不思議なバランスです。



最初は慣れない所為で違和感もありましたが

食べ進めていくと気にならなくなります。

結構合うもんですね。

お腹一杯になりました。


今度は醤油ラーメンと中華丼のセットを試してみたいです。




手打ちらーめん 大龍

住所  群馬県藤岡市藤岡2385-1

TEL  0274-24-1421


  


Posted by 元氣が一番! at 16:46Comments(0)藤岡市のラーメン

2009年10月30日

老舗の手打ち中華そば みやご食堂@藤岡

藤岡のみならず西毛地区で

中華そばと言うと必ず挙がるお店

『みやご食堂』

老舗です。

一番シンプルな中華そばを頂いてきました。



腰の強い太めの手打ち麺、存在感があります。

精白をしていない小麦(地粉)で打った「うどん」のような

小麦の味が強くそしてボキボキ感じるほど腰があります。



スープはあっさり&スッキリの醤油味で

癖がなく透明感あふれるスープです。

が、この麺とスープの取り合わせでは

麺が勝ち過ぎてスープが物足りなく感じました。

自分の好みですが

大勝軒系の濃厚なスープに合わせると

この麺の美味しさがもっと引き立つと思いました。









群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
整体のご相談は 027-326-3323 までどうぞ。
  


Posted by 元氣が一番! at 12:10Comments(0)藤岡市のラーメン

2009年10月02日

老舗の味!手打ち醤油ラーメン&餃子 風の子@藤岡

県立図書館がお休みと言う事もあって

普段なかなか行かない方面へ行ってみました。

以前は度々藤岡へ行くこともあったのですが

最近はすっかり足が遠ざかっていました。

最近はブログでラーメンの記事を書くことも多いのですが

そんな時ずいぶん昔(20年以上前)に一度食べたことのある

藤岡の『風の子』のラーメンが食べたいと思っていました。


ネットで調べてみると

一時お店を閉めていたが何年か前に復活したとのこと

早速懐かしのラーメンを食べに藤岡にGO!


以前は古い居酒屋さんのようなカウンター中心のお店でしたが

現在は大きな窓の明るい店内で、小上がり中心の客席です。

今回は「手打ち醤油ラーメン」と「餃子」をもらいました。

























青竹で打った細めで柔らかめの縮れ麺と

少しこってりとした醤油味のスープです。


餃子も羽つきの餃子でもっちりパリパリです。





私の個人的な好みとしては

佐野ラーメン風の澄んださっぱり味のスープであれば

この麺で充分美味しいと思いますが

こってり濃厚なスープでは

もう少し腰のある食べ応えのある麺だと

もっと合うのではないかと思いました。


(昔の味の記憶がかなり自分勝手に変えられていたようです)


とは言え、かなりレベルの高い醤油ラーメンであることは間違いありません。

長年地元で親しまれ、遠くから通われる方も多い『風の子』のラーメン、

今度は塩ラーメンで食べてみたいです。


藤岡の「風の子」はこの辺り

  


Posted by 元氣が一番! at 13:45Comments(0)藤岡市のラーメン