元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › 高崎の日帰り温泉 › 群馬温泉やすらぎの湯で温泉と蕎麦打ち体験の休日!
2010年05月21日
群馬温泉やすらぎの湯で温泉と蕎麦打ち体験の休日!
先日群馬温泉やすらぎの湯に行った時
毎月第3木曜日に蕎麦打ち教室が
開かれているのを知り行ってきました。
最初に温泉で身体を清めて(ただ単に温泉好き)
サッパリした後初めての蕎麦打ち体験です。
本当に初めてだったため
かなりの部分は先生が実演し
その後自分もチョコットやってみる、という流れで
約40分で3人前の蕎麦を打ちあげました。
『かなり面白いです!
もっと上手になって家族や友人に振る舞えたら
もっとおもしろそうです!!(落語の寝床にならないよう気をつけねば)』
先生によれば3回位習えば
全体の流れが分かり一人でも打てるそうです。
(勿論初歩の初歩でしょうが...)
打ち終わった蕎麦がこれです。

御夫婦で受講されていたり
お土産の蕎麦を購入するおばちゃんとの
気軽な会話(僕はそんな余裕ありません、先生です)も
楽しい蕎麦打ち教室でした。

受講料は1000円で約3人前の材料費込
自分で打った蕎麦は持ち帰れます。

その後慣れない蕎麦打ちでかいた汗を
もうひとっ風呂浴びて流したことは言うまでもありません。
毎月第3木曜日に蕎麦打ち教室が
開かれているのを知り行ってきました。
最初に温泉で身体を清めて(ただ単に温泉好き)
サッパリした後初めての蕎麦打ち体験です。
本当に初めてだったため
かなりの部分は先生が実演し
その後自分もチョコットやってみる、という流れで
約40分で3人前の蕎麦を打ちあげました。
『かなり面白いです!
もっと上手になって家族や友人に振る舞えたら
もっとおもしろそうです!!(落語の寝床にならないよう気をつけねば)』
先生によれば3回位習えば
全体の流れが分かり一人でも打てるそうです。
(勿論初歩の初歩でしょうが...)
打ち終わった蕎麦がこれです。

御夫婦で受講されていたり
お土産の蕎麦を購入するおばちゃんとの
気軽な会話(僕はそんな余裕ありません、先生です)も
楽しい蕎麦打ち教室でした。

受講料は1000円で約3人前の材料費込
自分で打った蕎麦は持ち帰れます。

その後慣れない蕎麦打ちでかいた汗を
もうひとっ風呂浴びて流したことは言うまでもありません。
Posted by 元氣が一番! at 09:34│Comments(2)
│高崎の日帰り温泉
この記事へのコメント
こんにちは!
今度は上野村「森の体験館」でもおそば打ちをやってみてください。
温泉も村には4か所ありますよー!
(すみません、宣伝になってしまいました・・・)
今度は上野村「森の体験館」でもおそば打ちをやってみてください。
温泉も村には4か所ありますよー!
(すみません、宣伝になってしまいました・・・)
Posted by 上野村森の体験館
at 2010年05月21日 22:58

上野村森の体験館さん
上野村は自然に囲まれて素晴らしい処のようですね。
http://user.uenomura.ne.jp/ueno7072/
上野村にはまだお邪魔したことがありませんが、一度遊びに行きたいですね。
上野村は自然に囲まれて素晴らしい処のようですね。
http://user.uenomura.ne.jp/ueno7072/
上野村にはまだお邪魔したことがありませんが、一度遊びに行きたいですね。
Posted by 元気が一番! at 2010年05月22日 10:01