元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › 地域の話題 › お囃子の練習は一段と厳しさを増しています。
2010年07月24日
お囃子の練習は一段と厳しさを増しています。
夏休みに入ってお囃子の練習は一段と厳しさを増しています。
低学年の子にも低学年なりの、高学年中高生には高学年なりの
それぞれの課題をもって熱心に練習に励んでいます。
順番を待つ間も練習に余念がありません。

山車の上で太鼓をたたく、動いている山車で太鼓をたたく
一番良い処で太鼓をたたくことを目標に
時にはマンツーマンで、

またある時は全員を集めてコーチ陣の熱い檄が飛びます。

それもこれも『本番で上手に叩けるように!』と思ってのことです。
本番はもっと暑く、大勢の人に見られて、もっと緊張してしまいます。
もっともっと練習して本番にカッコよく太鼓をたたく姿を見てもらいましょう。
みんな頑張れよ!動いている山車でカッコよく太鼓叩こうな!
低学年の子にも低学年なりの、高学年中高生には高学年なりの
それぞれの課題をもって熱心に練習に励んでいます。
順番を待つ間も練習に余念がありません。

山車の上で太鼓をたたく、動いている山車で太鼓をたたく
一番良い処で太鼓をたたくことを目標に
時にはマンツーマンで、

またある時は全員を集めてコーチ陣の熱い檄が飛びます。

それもこれも『本番で上手に叩けるように!』と思ってのことです。
本番はもっと暑く、大勢の人に見られて、もっと緊張してしまいます。
もっともっと練習して本番にカッコよく太鼓をたたく姿を見てもらいましょう。
みんな頑張れよ!動いている山車でカッコよく太鼓叩こうな!
Posted by 元氣が一番! at 18:57│Comments(2)
│地域の話題
この記事へのコメント
おや、見覚えのある…。
子供たちみんながんばってますね。
わたしも今年お囃子の笛の練習をしています。
今月からはじめたので今年は間に合いませんが、再来年に向けてがんばります!
今年はちょうちんを持たせてもらいます!
よろしくお願いします☆
子供たちみんながんばってますね。
わたしも今年お囃子の笛の練習をしています。
今月からはじめたので今年は間に合いませんが、再来年に向けてがんばります!
今年はちょうちんを持たせてもらいます!
よろしくお願いします☆
Posted by オールディーズ看板娘
at 2010年07月24日 20:32

オールディーズ看板娘さん
子供たちの太鼓も上手くなりました。笛の練習も大変でしょうが、ガンバってね。
あら町の提灯を持って巡行、正に看板娘ですね。
子供たちの太鼓も上手くなりました。笛の練習も大変でしょうが、ガンバってね。
あら町の提灯を持って巡行、正に看板娘ですね。
Posted by 元気が一番! at 2010年07月25日 08:38