元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › 腰の症状 › 軽く会釈するほどの前屈で腰が痛む職人さん②
2010年07月26日
軽く会釈するほどの前屈で腰が痛む職人さん②
10代の頃ぎっくり腰をやってから10年来の
慢性腰痛持ちとなってしまったYさん(20代男性・職人さん)
初回の施術で
寝返りでの腰痛が軽減し
座位での前屈の可動範囲が広がました。
初回施術後に時間が無く確認できなかった
座っていての痛みは痛みが残るものの
お尻から大腿部にかけての外側のシビレは
軽減しているそうです。
寝返りでの痛みは再発しませんでした(^v^)
サラシは用意できなかったので
コルセットをしていたそうですがもう少し下方を
締める方が良いでしょう。
サラシで恥骨を水平に締めるように固定し
この状態で骨盤~股関節の歪みを取り
股関節の可動を拡げていきます。
うつ伏せの姿勢でも臀部~大腿部~ふくらはぎを緩め
膝の可動域を調整し再度あお向けで恥骨を調整します。
今回の調整で座位での前屈は
両手で足首を持てるところまで曲げられるようになりました。
立位でも足を広めに開いての姿勢で
(股関節を使って姿勢で骨盤を締める姿勢)
前屈すると可動域が拡がりますが
足を揃えて膝を伸ばした姿勢では
まだ大きくは前屈できません。
ここら辺にYさんの腰痛の原因がありそうです。
イチローが良くやる四股立ちで股関節ストレッチを
小まめに行うよう指導し次回としました。
Yさんの場合、前屈動作における仙腸関節と坐骨結節(恥骨結合)の連動に不具合があるようです。仙骨がうなずき動作をする時に坐骨結節(若しくは恥骨結合)を引き離す動きが過剰に動いているようです。骨盤上部~腹部にかけて締めていたコルセットに問題があったと思われます。
長年コルセットにより骨盤上部を締めることで
仙腸関節や坐骨結節(恥骨結合)周辺が開き不正な動きを身につけていると思われます。
『押したり揉んだりボキボキしない』整体ってどんな事するの?
パリッシュ読者モデルさんによる体験リポートはこちら
クリックでマイステージの体験リポートへ移動します。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室のHPはこちら
ご相談ご予約は 027-326-3323 までどうぞ。
さやもーるではドライミストのシャワーで打ち水をしていました。
見るからに涼しそうでした。

慢性腰痛持ちとなってしまったYさん(20代男性・職人さん)
初回の施術で
寝返りでの腰痛が軽減し
座位での前屈の可動範囲が広がました。
初回施術後に時間が無く確認できなかった
座っていての痛みは痛みが残るものの
お尻から大腿部にかけての外側のシビレは
軽減しているそうです。
寝返りでの痛みは再発しませんでした(^v^)
サラシは用意できなかったので
コルセットをしていたそうですがもう少し下方を
締める方が良いでしょう。
サラシで恥骨を水平に締めるように固定し
この状態で骨盤~股関節の歪みを取り
股関節の可動を拡げていきます。
うつ伏せの姿勢でも臀部~大腿部~ふくらはぎを緩め
膝の可動域を調整し再度あお向けで恥骨を調整します。
今回の調整で座位での前屈は
両手で足首を持てるところまで曲げられるようになりました。
立位でも足を広めに開いての姿勢で
(股関節を使って姿勢で骨盤を締める姿勢)
前屈すると可動域が拡がりますが
足を揃えて膝を伸ばした姿勢では
まだ大きくは前屈できません。
ここら辺にYさんの腰痛の原因がありそうです。
イチローが良くやる四股立ちで股関節ストレッチを
小まめに行うよう指導し次回としました。
Yさんの場合、前屈動作における仙腸関節と坐骨結節(恥骨結合)の連動に不具合があるようです。仙骨がうなずき動作をする時に坐骨結節(若しくは恥骨結合)を引き離す動きが過剰に動いているようです。骨盤上部~腹部にかけて締めていたコルセットに問題があったと思われます。
長年コルセットにより骨盤上部を締めることで
仙腸関節や坐骨結節(恥骨結合)周辺が開き不正な動きを身につけていると思われます。
『押したり揉んだりボキボキしない』整体ってどんな事するの?
パリッシュ読者モデルさんによる体験リポートはこちら
クリックでマイステージの体験リポートへ移動します。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室のHPはこちら
ご相談ご予約は 027-326-3323 までどうぞ。
さやもーるではドライミストのシャワーで打ち水をしていました。
見るからに涼しそうでした。

Posted by 元氣が一番! at 17:00│Comments(0)
│腰の症状