元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › 腰の症状 › 背中から腰・ソケイ部にかけて痛かった妊婦さん
2010年07月28日
背中から腰・ソケイ部にかけて痛かった妊婦さん
背中から腰(尾骨付近)・そけい部(足の付け根)にかけて痛い
現在19週の妊婦さん。
産婦人科・内科で検診を受けましたが
特に異常はないそうです。
施術前のヒアリングで
最初(11週目)は尾てい骨付近が痛み始めた。
昨年冬にスケートで転倒した。
あお向けで寝るのが痛い。
寝返りが痛い。
が主な症状でした。
まず転んだ際の尾骨の変位の影響があるか
尾骨を調整すると立ったり座ったりの動作が軽くなります。
次に仰向けでの腰の痛みを確認します。
90度くらいに膝を立てていると少しは楽だそうです。
尾骨の調整はしているので背骨の生理湾曲を造り
足を伸ばしてみます、少し楽になったそうです。
それではと股関節の可動域を確認すると
痛みのある方は可動域が狭くなっているので
操体法の手法を使い気持ち良く股関節を動かし
可動域を拡げていきます。
これで仰向け姿勢が楽になりましたので
寝返り動作を検査して行きます。
骨盤の歪みを自分で調整し寝返りをすると
少し楽になりますが、背中の痛みが残ります。
そこであお向けで肩こりの人に指導する腕回しをしてもらうと
背中の痛みが軽減し、身体を捩じらない様に注意して寝返りを打つと
痛みがかなり軽くなりました。
背中・腰の痛みのある側は鞄などを肩にかける方なので
そう云った負担疲労も影響しているかもしれません。
最後に妊婦さんなので女性ホルモンなどの影響で
靭帯などが弛んでいることも考えられるので
サラシで骨盤(股関節のすぐ上)を締めてみると
少し残っていた違和感もほぼ解消しました。
座位で身体を捻っても痛みはありませんでした。
(偶々バッグを取ろうと身体を捻りましたが
こちらが指摘するまでその動作が痛かったのを
忘れているようでした。)
母体は妊娠すると出産の準備として
靭帯を緩める女性ホルモンの分泌を始めます。
骨盤周辺の靭帯が緩み始めると
今までの身体の歪みが強調されたり
骨盤の開きなどにより様々な影響を受けると考えられます。
出来れば妊娠前に少しずつでも身体の調整をしておくと
これらの影響を最小限にできると思います。
色々な意味があると思いますが
腹帯などは上手く骨盤をサポートしてくれるので
これらの痛みの軽減に役立つと思います。
『押したり揉んだりボキボキしない』
元気が一番整体室のモニターさんによる整体体験リポートはこちら
クリックでマイステージのHPへ移動します。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室のHPはこちら
ご予約ご相談は 027-326-3323 までどうぞ。
余り食べすぎないよううに気を付けていますが...

現在19週の妊婦さん。
産婦人科・内科で検診を受けましたが
特に異常はないそうです。
施術前のヒアリングで
最初(11週目)は尾てい骨付近が痛み始めた。
昨年冬にスケートで転倒した。
あお向けで寝るのが痛い。
寝返りが痛い。
が主な症状でした。
まず転んだ際の尾骨の変位の影響があるか
尾骨を調整すると立ったり座ったりの動作が軽くなります。
次に仰向けでの腰の痛みを確認します。
90度くらいに膝を立てていると少しは楽だそうです。
尾骨の調整はしているので背骨の生理湾曲を造り
足を伸ばしてみます、少し楽になったそうです。
それではと股関節の可動域を確認すると
痛みのある方は可動域が狭くなっているので
操体法の手法を使い気持ち良く股関節を動かし
可動域を拡げていきます。
これで仰向け姿勢が楽になりましたので
寝返り動作を検査して行きます。
骨盤の歪みを自分で調整し寝返りをすると
少し楽になりますが、背中の痛みが残ります。
そこであお向けで肩こりの人に指導する腕回しをしてもらうと
背中の痛みが軽減し、身体を捩じらない様に注意して寝返りを打つと
痛みがかなり軽くなりました。
背中・腰の痛みのある側は鞄などを肩にかける方なので
そう云った負担疲労も影響しているかもしれません。
最後に妊婦さんなので女性ホルモンなどの影響で
靭帯などが弛んでいることも考えられるので
サラシで骨盤(股関節のすぐ上)を締めてみると
少し残っていた違和感もほぼ解消しました。
座位で身体を捻っても痛みはありませんでした。
(偶々バッグを取ろうと身体を捻りましたが
こちらが指摘するまでその動作が痛かったのを
忘れているようでした。)
母体は妊娠すると出産の準備として
靭帯を緩める女性ホルモンの分泌を始めます。
骨盤周辺の靭帯が緩み始めると
今までの身体の歪みが強調されたり
骨盤の開きなどにより様々な影響を受けると考えられます。
出来れば妊娠前に少しずつでも身体の調整をしておくと
これらの影響を最小限にできると思います。
色々な意味があると思いますが
腹帯などは上手く骨盤をサポートしてくれるので
これらの痛みの軽減に役立つと思います。
『押したり揉んだりボキボキしない』
元気が一番整体室のモニターさんによる整体体験リポートはこちら
クリックでマイステージのHPへ移動します。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室のHPはこちら
ご予約ご相談は 027-326-3323 までどうぞ。
余り食べすぎないよううに気を付けていますが...

Posted by 元氣が一番! at 19:04│Comments(0)
│腰の症状