元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › 前橋市のラーメン › 元祖!大勝軒直系のつけ麺 東池袋大勝軒前橋店
2010年08月06日
元祖!大勝軒直系のつけ麺 東池袋大勝軒前橋店
先日常勝軒前橋へ向かう途中のR50で
大勝軒の看板を見かけたので
ネットで情報収集すると東池袋大勝軒直営とのこと
さっそく本家本元のつけ麺を食べに行ってきました。
12時少し前に到着しましたが
僕以外にお客はゼロ、苦戦中なのかしら?
オーダーは『つけ麺』(750円)中盛りまで無料で増やせます。
群馬県でのつけ麺の相場?からすると
少しコストパフォーマンスに劣りますかね?
つけ麺は注文後10分ほどで到着
大ぶりの器にタップリのつけ汁と
艶々ときれいな中太麺、麺は少し細めかな。
このたっぷりのスープはうれしいですね!!
先ずは一口、旨い!懐かしい!!
程よい酸味と甘みのスープがいい感じです。
スープ(つけ汁)は粘度は強くなく
景勝軒グループのドロドロとは一線を画し
大黒屋本舗沖町に近いつけ汁です。(大黒屋本舗が大勝軒に近いか)
ドロドロしてなくても充分濃厚で美味しい豚骨魚介系スープです。
めんは少し硬めに茹でられて食感がいいのですが
表面がツルツルしていて
つけ汁が麺に纏わりつかない感じがちょっと残念です。
つけ汁にはナルト・チャーシュー・メンマ・茹で卵2分の1・ねぎが入っていて
脂身の少ない部位の厚切りのチャーシューが2枚は
相変わらずの美味しさとボリュームでした。
苦戦中なのか、少し活気が無いように感じましたが
大勝軒前橋でも東京で食べていた大勝軒のつけ麺(もりそば)と
そん色なく提供されていると思いました。
『東池袋大勝軒の味が群馬のラーメンつけ麺ファンにも
じわじわと浸透して行くといいですね!御馳走様でした<(_ _)>』
大勝軒の看板を見かけたので
ネットで情報収集すると東池袋大勝軒直営とのこと
さっそく本家本元のつけ麺を食べに行ってきました。
12時少し前に到着しましたが
僕以外にお客はゼロ、苦戦中なのかしら?
オーダーは『つけ麺』(750円)中盛りまで無料で増やせます。
群馬県でのつけ麺の相場?からすると
少しコストパフォーマンスに劣りますかね?
つけ麺は注文後10分ほどで到着
大ぶりの器にタップリのつけ汁と
艶々ときれいな中太麺、麺は少し細めかな。
このたっぷりのスープはうれしいですね!!
先ずは一口、旨い!懐かしい!!
程よい酸味と甘みのスープがいい感じです。
スープ(つけ汁)は粘度は強くなく
景勝軒グループのドロドロとは一線を画し
大黒屋本舗沖町に近いつけ汁です。(大黒屋本舗が大勝軒に近いか)
ドロドロしてなくても充分濃厚で美味しい豚骨魚介系スープです。
めんは少し硬めに茹でられて食感がいいのですが
表面がツルツルしていて
つけ汁が麺に纏わりつかない感じがちょっと残念です。
つけ汁にはナルト・チャーシュー・メンマ・茹で卵2分の1・ねぎが入っていて
脂身の少ない部位の厚切りのチャーシューが2枚は
相変わらずの美味しさとボリュームでした。
苦戦中なのか、少し活気が無いように感じましたが
大勝軒前橋でも東京で食べていた大勝軒のつけ麺(もりそば)と
そん色なく提供されていると思いました。
『東池袋大勝軒の味が群馬のラーメンつけ麺ファンにも
じわじわと浸透して行くといいですね!御馳走様でした<(_ _)>』
Posted by 元氣が一番! at 12:15│Comments(0)
│前橋市のラーメン