元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › 地域の話題 › 子供たちの沢山の笑顔に出会えたお祭りでした。
2010年08月09日
子供たちの沢山の笑顔に出会えたお祭りでした。
山車まつりは何といっても子供のお囃子が
お祭りの中心です。
昔っからの町内の子も最近越してきた子も
みんな頑張ってお囃子を練習していました。
小学生未満のおとうと君いもうと君も
交通整理の手伝いをしたり
お囃子を見たり大ハシャギの2日間でした。

氷の日本一商会さんの子供配達員君たちも大忙し


お祭りが終わった後の月曜日
整体院は忙しい日常を取り戻しました。
選曲は少しベタですが
お祭りの中心です。
昔っからの町内の子も最近越してきた子も
みんな頑張ってお囃子を練習していました。
小学生未満のおとうと君いもうと君も
交通整理の手伝いをしたり
お囃子を見たり大ハシャギの2日間でした。

氷の日本一商会さんの子供配達員君たちも大忙し


お祭りが終わった後の月曜日
整体院は忙しい日常を取り戻しました。
選曲は少しベタですが
Posted by 元氣が一番! at 17:43│Comments(2)
│地域の話題
この記事へのコメント
2日間の大役、お疲れ様でした(^O^)
昨日は食事中にもかかわらず突然声かけてしまってすみませんでしたm(_ _)m
似顔絵とそっくりなお顔が見えたので思わず近づいて行ってしまいました(^。^;)
これからもこんな素敵なお祭りを町内や子供たちとともに盛り上げてず~っと継承していって欲しいですねっ☆
私も安中祭り頑張らなくちゃっ(*^o^*)
昨日は食事中にもかかわらず突然声かけてしまってすみませんでしたm(_ _)m
似顔絵とそっくりなお顔が見えたので思わず近づいて行ってしまいました(^。^;)
これからもこんな素敵なお祭りを町内や子供たちとともに盛り上げてず~っと継承していって欲しいですねっ☆
私も安中祭り頑張らなくちゃっ(*^o^*)
Posted by ひまわり at 2010年08月09日 18:56
ひまわりさん
高崎も街中の空洞化が進み、この町内も住人の減少や少子高齢化なども気になりますが、お陰様で新たに越してこられた方もお祭りに参加され、良い流れが出来てきたように感じます。
皆が住んでいる・仕事をしているあら町を好きになれば最高です。
安中祭り盛り上げて参りましょう!
高崎も街中の空洞化が進み、この町内も住人の減少や少子高齢化なども気になりますが、お陰様で新たに越してこられた方もお祭りに参加され、良い流れが出来てきたように感じます。
皆が住んでいる・仕事をしているあら町を好きになれば最高です。
安中祭り盛り上げて参りましょう!
Posted by 元氣が一番! at 2010年08月10日 08:17