元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』  › 腰の症状 › 育児中のママさんの腰痛(妊娠前から痛かった)

2010年12月27日

育児中のママさんの腰痛(妊娠前から痛かった)

半年ほど前に出産し育児中のMさん

医療関係の仕事(現在は育休中)で

無理な態勢や長時間立ちっぱなしの仕事で

以前から(妊娠前から)腰痛に悩まされていた。

現在の状況は

キッチンなどで立っていると腰が痛い。

前屈で腰が痛い。

あお向けで脚を伸ばすと腰が痛い。
(膝を立てると楽)

授乳の姿勢(添い寝)で腰が痛い。

で腰の中央部が痛むようです。


動作検査をしていくと

股関節の可動の左右差が目立ちます。

また前屈も立位では痛みが出ますが

座位でお辞儀をするのは痛みがほとんど出ないので

ここの辺りが施術のポイントとなりそうです。



あお向けが痛いのでうつ伏せの姿勢で

骨盤の歪みを修正し、

股関節の可動域を揃えて行きます。

次に両足のかかとをお尻に付けるように曲げて行くと

腰に痛みが出るので、再度骨盤の歪みを調整し

その状態をサラシ固定し

再度検査すると痛みが消失しています。


この状態で仰向けになると脚を伸ばしても

腰痛は発生しなくなっていました。

膝を立てて左右に倒したり

膝を抱えたり・伸ばしたりの動作でも

痛みがでなくなっていたので

骨盤調整の自己療法と長時間立つ時の対処法や

肩コリ体操などを指導して終了としました。


女性の骨盤は妊娠・出産時は

大きく変動する期間です。

女性ホルモンなどの働きで

赤ちゃんが大きくなるとともに徐々に骨盤が開き

出産後は徐々に閉じて締まって行きます。


この出産後の骨盤が閉じて行く時の

不安定な時期に無理して動くと(荷重がかかると)

骨盤の歪み・開きが起きてしまい

その後の体調不良の原因となることもあります。

スタイルだけの問題ではありません。

野口整体では更年期の諸問題への

影響を指摘しています。


彼女は妊娠中に骨盤ベルト(トコちゃんベルト)を使っていたそうですが

出産後の骨盤がまだ不安定な時期や

赤ちゃんを抱っこして家事をするようになっても

骨盤をベルトなどで固定しておくとよいでしょう。


以前は実家に帰って出産するなどして、

出産後の家事(特に水仕事)などの

負担を減らす習慣がありました。

『産後の肥立ち』等と云って

母体の回復を優先していました。

核家族化が進んでいますが

残しておきたい習慣です。




群馬県高崎市の整体院 
元気が一番整体室のHPはこちら

ご相談ご予約は 027-326-3323までどうぞ。



タカポンも頭を刈ってお正月準備中
育児中のママさんの腰痛(妊娠前から痛かった)




ホームページのリニューアルしました!こちらもご覧ください!
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
 
ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

同じカテゴリー(腰の症状)の記事画像
ぎっくり腰の予後が思わしくない会社員さん 2
産後の腰痛・恥骨痛で骨盤調整に来られたママさん 2
産後の腰痛・恥骨痛で骨盤調整に来られたママさん 1
ぎっくり腰の予後が思わしくない会社員さん 
腰椎すぺり症と云われたけど手術はしたくない! 2
腰椎すぺり症と云われたけど手術はしたくない! 1
同じカテゴリー(腰の症状)の記事
 ぎっくり腰の予後が思わしくない会社員さん 2 (2015-09-09 17:15)
 産後の腰痛・恥骨痛で骨盤調整に来られたママさん 2 (2015-09-01 18:19)
 産後の腰痛・恥骨痛で骨盤調整に来られたママさん 1 (2015-08-18 18:31)
 ぎっくり腰の予後が思わしくない会社員さん  (2015-08-10 18:08)
 腰椎すぺり症と云われたけど手術はしたくない! 2 (2015-05-02 13:33)
 腰椎すぺり症と云われたけど手術はしたくない! 1 (2015-04-22 15:14)

Posted by 元氣が一番! at 19:30│Comments(0)腰の症状
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
育児中のママさんの腰痛(妊娠前から痛かった)
    コメント(0)