元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › 腰の症状 › 遠方から腰痛の不調者さん、回復の思いに応えたい! 2
2011年01月30日
遠方から腰痛の不調者さん、回復の思いに応えたい! 2
茨城県在住のHさん(50代会社役員)。
去年の1月頃、
腰が重い感じがしていたが、そのままにしていて
ある日急に痛みで起き上がれなくなった。
何ヵ所かの病院・治療院で治療を受けたが改善が思わしくなく
現在は自宅で療養している。
初回の施術で全体的に動きがスムーズになって
茨城に帰って2、3日は調子が良かったそうですが
よんどころない用事で車の運転・1時間座っていて
痛みがぶり返してしまった。
翌週の施術は高崎に泊まり込んで
3日連続で施術をしました。
初日(2回目)、痛みがぶり返した時の状況を確認しながら
背骨の生理彎曲を作りつつ
再び各動作の痛みをとって行く。
車の運転姿勢は骨盤を拡げ
腰の生理彎曲を失わせることが良くあります。
シート形状にも問題があると考えています。
あお向けで寝返り・膝抱え・お尻持ち上げ
うつ伏せで膝曲げ・かわず操法・腰の捻転etc
初回より痛みが取れ易い。
決して悪くなっているわけではないようだ。
一通り動きがスムーズになった処で
インナーマッスル(特に腹部の深層筋)を
活性化させる動作法を極々軽く施していく。
朝起きた時の腰の痛みは『寝腰(ねごし)』の症状なので
呼吸などを使って緊張を入れる自己療法をやってみる。
確認すると歩くのがスムーズさを取り戻せていたので翌日とした。
意識して良い姿勢(腰を立てた姿勢)をしていると
痛みが軽減し、動きもスムーズになって行きます。
そして悪い姿勢(腰が丸まる姿勢)をすると痛みが増します。
車の運転姿勢や長時間の着席は
腰を丸めた姿勢(インナーマッスルの力が抜けた状態)を
身体の学習させてしてしまうことが多いです。
群馬県高崎市の整体院
元気が一番整体室のHPはこちら
ご相談ご予約は 027-326-3323までどうぞ。

去年の1月頃、
腰が重い感じがしていたが、そのままにしていて
ある日急に痛みで起き上がれなくなった。
何ヵ所かの病院・治療院で治療を受けたが改善が思わしくなく
現在は自宅で療養している。
初回の施術で全体的に動きがスムーズになって
茨城に帰って2、3日は調子が良かったそうですが
よんどころない用事で車の運転・1時間座っていて
痛みがぶり返してしまった。
翌週の施術は高崎に泊まり込んで
3日連続で施術をしました。
初日(2回目)、痛みがぶり返した時の状況を確認しながら
背骨の生理彎曲を作りつつ
再び各動作の痛みをとって行く。
車の運転姿勢は骨盤を拡げ
腰の生理彎曲を失わせることが良くあります。
シート形状にも問題があると考えています。
あお向けで寝返り・膝抱え・お尻持ち上げ
うつ伏せで膝曲げ・かわず操法・腰の捻転etc
初回より痛みが取れ易い。
決して悪くなっているわけではないようだ。
一通り動きがスムーズになった処で
インナーマッスル(特に腹部の深層筋)を
活性化させる動作法を極々軽く施していく。
朝起きた時の腰の痛みは『寝腰(ねごし)』の症状なので
呼吸などを使って緊張を入れる自己療法をやってみる。
確認すると歩くのがスムーズさを取り戻せていたので翌日とした。
意識して良い姿勢(腰を立てた姿勢)をしていると
痛みが軽減し、動きもスムーズになって行きます。
そして悪い姿勢(腰が丸まる姿勢)をすると痛みが増します。
車の運転姿勢や長時間の着席は
腰を丸めた姿勢(インナーマッスルの力が抜けた状態)を
身体の学習させてしてしまうことが多いです。
群馬県高崎市の整体院
元気が一番整体室のHPはこちら
ご相談ご予約は 027-326-3323までどうぞ。

Posted by 元氣が一番! at 12:00│Comments(0)
│腰の症状