元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』  › 腰の症状 › 右腰から足首にかけての痛み・痺れ 特にお尻が痛い。

2011年02月02日

右腰から足首にかけての痛み・痺れ 特にお尻が痛い。

Tさん(30歳代男性・電気工事業)は

去年の9月ごろから

右腰から足首にかけて脚部後側に

強い痛み・シビレが出るようになってしまった。

地元の整形での診断は椎間板ヘルニアで

数回ブロック注射をしているが2~3日くらいしか持たない。


痛みは立っていて痛い・歩いて痛い

前屈で痛みが強くなり

ひざを伸ばすことができない。

靴下をはく動作が痛い。

特に辛いのが夜中にお尻の辺りが痛くなり

3時間おきに目が覚めてしまうそうです。

痛みは朝が強くて、冷える(冷やす)と痛みが強くなる。



現場仕事は出来ないので、

図面引きなど内勤にしてもらっている。


初回

駐車場から当室まで(数十メートル)歩いてきても

右腰から足首まで痛い。

座っても足が重い感じ・違和感がする。

右足は全体的に力が入って抜けないようで

ヒザ裏の圧痛(委中の緊張)

右足はゴロッと大きいシコリがある。

まずはこのヒザ裏のシコリを取って

坐骨神経に沿った緊張を緩めていく。

足首の可動も右足は極端に悪くなっている。

仰向けで寝ていても足首が重苦しいそうです。

『右足首、以前に捻挫か何かやっていませんか?』

『3年位前に靭帯を切っているんです。

その後しばらくはヒザ下までギブスで固定していました。』


ここら辺に何がしかの糸口がありそうです。

関節動作法で足首を緩め可動域を広げ

両踝を締めて固定します。

『そうしていると足首の重苦しさが消えます。』

次に股関節をチェックしていくと

やはり左と比べると極端に右股関節は可動が悪くなっています。

揺らしをかけながら臀部から大腿部にかけての緊張を緩め

可動域の調整をしていきます。

仰向けうつ伏せの姿勢で骨盤の歪み

股関節の左右差がなくなったので

一度立って確認をしてもらいます。

立った姿勢や足踏みでは

『今は、痛みも違和感もありません(^_^)v』

先程までの痛み・しびれはなくなりました。


動作確認を続けると

前屈時の痛み・靴下をはく姿勢では

臀部に少し痛みが残るようです。


臀部からハムストリングスの硬直が残るようなので

自己療法を指導して次回としました。

このような下肢の痛みは俗に言う坐骨神経痛と呼ばれ

椎間板ヘルニアや骨盤・股関節の歪みなどから来ると考えられます。

Tさんの場合は右足ヒザ下のギブス固定の影響や

足首を庇って動作をしていたことが股関節への負担となり

臀部を中心に筋肉のスパズム(痙攣)を起していると思われます。


股関節周辺は疲労しやすく

筋肉もスパズムを起しやすいところです。

筋緊張を取りやすい操体法の自己療法で

症状の変化を確認してもらいます。




群馬県高崎市の整体院 
元気が一番整体室のHPはこちら


ご相談ご予約は 027-326-3323までどうぞ。



右腰から足首にかけての痛み・痺れ 特にお尻が痛い。



ホームページのリニューアルしました!こちらもご覧ください!
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
 
ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

同じカテゴリー(腰の症状)の記事画像
ぎっくり腰の予後が思わしくない会社員さん 2
産後の腰痛・恥骨痛で骨盤調整に来られたママさん 2
産後の腰痛・恥骨痛で骨盤調整に来られたママさん 1
ぎっくり腰の予後が思わしくない会社員さん 
腰椎すぺり症と云われたけど手術はしたくない! 2
腰椎すぺり症と云われたけど手術はしたくない! 1
同じカテゴリー(腰の症状)の記事
 ぎっくり腰の予後が思わしくない会社員さん 2 (2015-09-09 17:15)
 産後の腰痛・恥骨痛で骨盤調整に来られたママさん 2 (2015-09-01 18:19)
 産後の腰痛・恥骨痛で骨盤調整に来られたママさん 1 (2015-08-18 18:31)
 ぎっくり腰の予後が思わしくない会社員さん  (2015-08-10 18:08)
 腰椎すぺり症と云われたけど手術はしたくない! 2 (2015-05-02 13:33)
 腰椎すぺり症と云われたけど手術はしたくない! 1 (2015-04-22 15:14)

Posted by 元氣が一番! at 14:25│Comments(0)腰の症状
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
右腰から足首にかけての痛み・痺れ 特にお尻が痛い。
    コメント(0)