元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』  › 雑感 › プロ野球(セリーグ)と高校野球とJリーグ

2011年03月21日

プロ野球(セリーグ)と高校野球とJリーグ

プロ野球のセリーグの開幕が

25日ナイターから29日デーゲームとなるそうです。

当ブログでは

この時期のナイターでのプロ野球は反対しておりますが

何でもかんでも自粛したほうがいいと思っているわけではありません。

停電や観客の安全・被災地への配慮などをした上で

少しでも元気になれるような、

気持ちが前向きになれるような催しは

行ってほしいと思っています。


それにしても疑問なのは、何故セリーグはパリーグと歩調を合わせず

多くの非難(身内の選手会からも)を浴びてまで開幕に拘るのでしょうか?

加藤コミッショナーは両リーグバラバラで良いと考えているのでしょうか。

オーナー側の都合による、ごり押し開催の感が否めません。

とても『被災地に活気を与えよう』等とは思えません。(詭弁でしょうね)

こんなことを書くと、ナベツネから懲罰を喰らいそうですね。お~コワコワ


読売新聞では16日付記者手帳

20日に予定されていた「とくしまマラソン」を

『被災者の心の傷忘れずに』と開催自粛を求めていました。(上田真央記者)

読売新聞社主筆・野球興行会社と紙面との不整合は

滑稽ですらあります。



一方高校野球です。

甲子園で行われる高校野球に関しては

比較的好意的な意見が多いように見受けられます。

私も甲子園で高校野球が開催されるのは賛成です。

今まで頑張ってきて夢の甲子園を奪いたくないです。

電力事情や観客の安全も問題は少なそうです。


またJリーグが開幕を早々と延期し

国立で外国との強化試合を断念し

その代わり長居(大阪)でJ選抜との慈善試合をすることも賛成です。

選手も少しでも元気付けられればと協力体制ですし。


プロ野球(特にセリーグ)は余程大きな意識改革をしていかないと

早晩ファンからも見放されかねない危機を迎えているように思います。



長嶋さん パーティーしている場合ですか?
プロ野球(セリーグ)と高校野球とJリーグ

ホームページのリニューアルしました!こちらもご覧ください!
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
 
ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

同じカテゴリー(雑感)の記事画像
お正月三が日の事
仕事納めの後は日帰り温泉
本日は定休日 ランパス持って出掛けてきます。
本日は定休日 今日のお供は「剣客大名 柳生俊平」
本日は定休日 秋晴れのおでかけ日和です。
本日は定休日 放射冷却の朝
同じカテゴリー(雑感)の記事
 お正月三が日の事 (2016-01-04 08:45)
 仕事納めの後は日帰り温泉 (2015-12-31 09:38)
 本日は定休日 ランパス持って出掛けてきます。 (2015-11-19 09:11)
 本日は定休日 今日のお供は「剣客大名 柳生俊平」 (2015-10-29 08:54)
 本日は定休日 秋晴れのおでかけ日和です。 (2015-10-22 09:11)
 本日は定休日 放射冷却の朝 (2015-10-15 09:39)

Posted by 元氣が一番! at 13:00│Comments(0)雑感
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プロ野球(セリーグ)と高校野球とJリーグ
    コメント(0)