元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › 腰の症状 › 『切るほどではないヘルニア』と言われた坐骨神経痛 2
2011年04月22日
『切るほどではないヘルニア』と言われた坐骨神経痛 2
2年ほど前から左ふくらはぎから
大腿部・でん部・腰部まで痛いKさん(40代女性、パート勤務)。
病院では『切るほどではないヘルニア』と診断された。
その後にペインクリニックでブロック注射を受けたが
あまり改善しなかった。
2回目
ふくらはぎの痛みは治まっているが
大腿後面から臀部・腰部にかけては痛みが再発した。
体操をすると治まるが、
家事やパートで立ち仕事が続くと痛くなってくる。
今回は骨盤の歪みをとった後
大腿部・臀部の筋痛をチェックし処置していきました。
一般的に『神経痛』と呼ばれているものは
痛みを感じている部分には
圧痛など筋肉痛が無いことが多いのですが
Kさんの場合、痛みを感じている部分にも強い圧痛がありました。
左足にもありますが、右足趾も強い圧痛があります。
神経痛というより筋肉痛(筋肉のスパズム)による痛みのようです。
ハムストリングスや臀部筋を『腰活の型』でとっていき
右足趾は操体法の『足趾揺らし』で緩めていきました。
最後にお腹を調整していきます。
『このところあまりよく眠れなかったのですが
お腹を緩めているとそのまま眠れるんですよ。』
大分緊張していたようです。
左足の痛みが軽減したことを確認して次回としました。
群馬県高崎市の整体院
元気が一番整体室のHPはこちら
ご相談ご予約は 027-326-3323
(又は090-4832-2004)までどうぞ。
大腿部・でん部・腰部まで痛いKさん(40代女性、パート勤務)。
病院では『切るほどではないヘルニア』と診断された。
その後にペインクリニックでブロック注射を受けたが
あまり改善しなかった。
2回目
ふくらはぎの痛みは治まっているが
大腿後面から臀部・腰部にかけては痛みが再発した。
体操をすると治まるが、
家事やパートで立ち仕事が続くと痛くなってくる。
今回は骨盤の歪みをとった後
大腿部・臀部の筋痛をチェックし処置していきました。
一般的に『神経痛』と呼ばれているものは
痛みを感じている部分には
圧痛など筋肉痛が無いことが多いのですが
Kさんの場合、痛みを感じている部分にも強い圧痛がありました。
左足にもありますが、右足趾も強い圧痛があります。
神経痛というより筋肉痛(筋肉のスパズム)による痛みのようです。
ハムストリングスや臀部筋を『腰活の型』でとっていき
右足趾は操体法の『足趾揺らし』で緩めていきました。
最後にお腹を調整していきます。
『このところあまりよく眠れなかったのですが
お腹を緩めているとそのまま眠れるんですよ。』
大分緊張していたようです。
左足の痛みが軽減したことを確認して次回としました。
群馬県高崎市の整体院
元気が一番整体室のHPはこちら
ご相談ご予約は 027-326-3323
(又は090-4832-2004)までどうぞ。
Posted by 元氣が一番! at 13:30│Comments(4)
│腰の症状
この記事へのコメント
私も同じことを言われました。
切るほどではないけどヘルニアだと…
ストレッチや整体などで一時的に改善しても、すぐに痛みが再発します。
完治は無理なのでしょうか?
切るほどではないけどヘルニアだと…
ストレッチや整体などで一時的に改善しても、すぐに痛みが再発します。
完治は無理なのでしょうか?
Posted by クリーニングニュータカラ at 2011年04月22日 15:56
見てみないとハッキリとは云えませんが。
何らかの施術で一時的にでも改善するのであれば、ヘルニアはあまり気にしなくてもよいかもしれません。(そんな一寸のことで椎間板がヘッコンだり出っ張ったりしませんから)
痛みの改善と再発を繰り返している場合、当方では生活習慣(姿勢やら動作)による筋筋膜性の痛みと考えています。
しっかり改善すれば、良くなりますよ。
何らかの施術で一時的にでも改善するのであれば、ヘルニアはあまり気にしなくてもよいかもしれません。(そんな一寸のことで椎間板がヘッコンだり出っ張ったりしませんから)
痛みの改善と再発を繰り返している場合、当方では生活習慣(姿勢やら動作)による筋筋膜性の痛みと考えています。
しっかり改善すれば、良くなりますよ。
Posted by 元気が一番! at 2011年04月22日 17:17
ありがとうございます。
今度診てもらいたいです♪
今度診てもらいたいです♪
Posted by クリーニングニュータカラ at 2011年04月22日 22:37
そう云えば以前に足首捻挫をされていましたよね。
ぎっくりもその後でしたっけ。
もしそうなら、足首から診ていく必要があると思います。
ぎっくりもその後でしたっけ。
もしそうなら、足首から診ていく必要があると思います。
Posted by 元気が一番! at 2011年04月23日 08:23