元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』  › 膝(ひざ)の症状 › 歩くと膝の内側が痛い、冷えると膝がジンジンする。2

2011年07月29日

歩くと膝の内側が痛い、冷えると膝がジンジンする。2

膝痛が改善したMさんの紹介でお見えになったNさん(70歳代女性)

Mさんの記事はこちら

しばらく前から歩く・立ったり座ったりの動作で

左膝の内側に痛みがあります。

痛い周囲には圧痛もあり

特に冷えるとジンジンとした痛みが出ます。

正坐の形になれますが、体重を掛けると膝裏に痛みが出ます。


2回目

何日か涼しい日が続いていましたが

膝周辺のジンジンするような痛みは出ていません。

寝床から起き上がる時、一時的に横座りの姿勢になりますが

それまでは痛くて起き上がるのも大変でしたが

初回以来痛みは治まっています。


椅子から立ち上がる時の痛みは軽減していますが

歩くと膝の内側に痛みが出てきます。

ひざ内側の圧痛もまた少し出てきます。



確認を終えて、改めて体幹の歪みを整えていきます。

寝返りをするとき腰に痛みが出ましたので

腸骨の左右差を取って、もう一度寝返りを打ちます。

『これで痛みがとれるんですか?』

『Nさんの寝返りの痛みは、腸骨の歪みだったんですよ。』

勿論これで改善しない寝返り痛もあります。

膝に荷重が掛っていないと

痛みもなく膝を曲げられますし

股関節を曲げたり伸ばしたり(足踏みのような)

も痛み無く出来ます。

左足首の内反痛も再発していません。

膝周辺の圧痛も内踝の挙上で殆どが軽減します。

これで1度起き上がって確認をします。

起き上がる時は痛み無く起き上がれます。

足踏みをしていると膝の内側が痛くなっていきます。

膝関節の変形の影響も考えられますが

まず足首捻挫の影響を消してみます。

内踝が下がらない様にテーピングで固定し

足首をサラシ固定して確かめます。

この処置で足踏み時のヒザ痛が大幅に軽減しました。

再度足首(距骨踵骨)などを調整し次回としました。


Nさんの場合、

腰椎のアーチや股関節の打撲の影響

足首捻挫の後遺症などの原因から

複合的に膝に症状が出ていると考えられます。


其々の原因がバランスよく改善出来ると

スムーズに改善出来ると思います。

初回・2回目と着実に成果が出ているので

ひとまずは回復コースに乗ったと思われます。









群馬県高崎市の整体院 
元気が一番整体室のHPはこちら


ご相談ご予約は 027-326-3323までどうぞ。



シンフォニーロード沿いのむくげ
歩くと膝の内側が痛い、冷えると膝がジンジンする。2


ホームページのリニューアルしました!こちらもご覧ください!
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
 
ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

同じカテゴリー(膝(ひざ)の症状)の記事画像
前十字靱帯断裂・半月板損傷の既往歴のあるひざ痛 4
前十字靱帯断裂・半月板損傷の既往歴のあるひざ痛 3
前十字靱帯断裂・半月板損傷の既往歴のあるひざ痛 2
ダンスで膝を痛めてしゃがむのが辛い・階段が辛い女性 3
前十字靱帯断裂・半月板損傷の既往歴のあるひざ痛 1
ダンスで膝を痛めてしゃがむのが辛い・階段が辛い女性 2
同じカテゴリー(膝(ひざ)の症状)の記事
 前十字靱帯断裂・半月板損傷の既往歴のあるひざ痛 4 (2015-09-16 18:38)
 前十字靱帯断裂・半月板損傷の既往歴のあるひざ痛 3 (2015-08-25 19:16)
 前十字靱帯断裂・半月板損傷の既往歴のあるひざ痛 2 (2015-08-09 18:43)
 ダンスで膝を痛めてしゃがむのが辛い・階段が辛い女性 3 (2015-07-28 16:22)
 前十字靱帯断裂・半月板損傷の既往歴のあるひざ痛 1 (2015-07-26 15:55)
 ダンスで膝を痛めてしゃがむのが辛い・階段が辛い女性 2 (2015-07-21 18:15)

Posted by 元氣が一番! at 16:00│Comments(0)膝(ひざ)の症状
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
歩くと膝の内側が痛い、冷えると膝がジンジンする。2
    コメント(0)