元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』  › 腰の症状 › ぎっくり腰が長引いてしまうのも原因があります。

2011年11月22日

ぎっくり腰が長引いてしまうのも原因があります。

Hさんは事務職をされているOLさん。


一カ月程前に前屈みの姿勢で『ギクッ』となってしまい

現在でも中腰の姿勢やお辞儀・椅子から立つ時などで

腰に痛みが残ります。

直立姿勢が辛く少し前かがみが楽だそうです。


痛みの出た経緯や辛い動作・楽な姿勢などを聞いて

大体の目星をつけて施術に入ります。

骨盤の歪みは右後方・左前方で

右利きの人には珍しい変位です。

そして仙腸関節が開いて可動を失っていました。

『ぎっくり腰は仙腸関節の捻挫です』って云われますが

彼女の場合も仙腸関節がロックしている状態のようです。

(もちろんぎっくり腰の原因はこれだけではありません。)




先ずは仙腸関節の関節包内修正をしてから

腰背部の緊張を緩めていきます。



寝返りが出来ましたのでうつ伏せになって

更に骨盤調整をしてから

骨盤高位の姿勢で骨盤を引き締めていきます。

ここで一度確認のため起き上がってもらいます。

『かなり楽になりました。最後のここでちょっときます。』

これは腰椎の関節動作法で解消です。

最後に首の調整をして再確認です。

『全然痛くありません。』

腰を後ろに反らせるようにもなっていました。

1週間位様子を見て、再発しなければ大丈夫でしょう。

一日十分の整体体操を指導して終了としました。



大ざっぱに言うと

前屈みの姿勢で骨盤は開き

後ろ反らしの姿勢で骨盤が締まる動きをします。

多くのぎっくり腰は前屈みの姿勢で『ギクッ』となってしまいます。

それは骨盤の開いた不安定な状態で負荷が掛ることで

関節がロックしてしまい

骨盤の開閉がスムーズに運動しなくなってしまうからだと考えられます。

この関節包内のロック状態は

(関節運動学では)押したり・揉んだり・温めたり

又は自然に改善することは少ないと云われています。


そして仮に強い痛みが治まっても

この関節包内運動を調整しておかないと

慢性化したり坐骨神経痛に移行したり

再発しやすくなると考えてられています。




ご相談ご予約は 027-326-3323までどうぞ。



群馬県高崎市の整体院 
元気が一番整体室のHPはこちら





ぎっくり腰が長引いてしまうのも原因があります。


ホームページのリニューアルしました!こちらもご覧ください!
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
 
ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

同じカテゴリー(腰の症状)の記事画像
ぎっくり腰の予後が思わしくない会社員さん 2
産後の腰痛・恥骨痛で骨盤調整に来られたママさん 2
産後の腰痛・恥骨痛で骨盤調整に来られたママさん 1
ぎっくり腰の予後が思わしくない会社員さん 
腰椎すぺり症と云われたけど手術はしたくない! 2
腰椎すぺり症と云われたけど手術はしたくない! 1
同じカテゴリー(腰の症状)の記事
 ぎっくり腰の予後が思わしくない会社員さん 2 (2015-09-09 17:15)
 産後の腰痛・恥骨痛で骨盤調整に来られたママさん 2 (2015-09-01 18:19)
 産後の腰痛・恥骨痛で骨盤調整に来られたママさん 1 (2015-08-18 18:31)
 ぎっくり腰の予後が思わしくない会社員さん  (2015-08-10 18:08)
 腰椎すぺり症と云われたけど手術はしたくない! 2 (2015-05-02 13:33)
 腰椎すぺり症と云われたけど手術はしたくない! 1 (2015-04-22 15:14)

Posted by 元氣が一番! at 18:52│Comments(0)腰の症状
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぎっくり腰が長引いてしまうのも原因があります。
    コメント(0)