元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › 膝(ひざ)の症状 › 膝痛も関節の変形より先に、筋肉の不具合を疑っています。
2012年02月04日
膝痛も関節の変形より先に、筋肉の不具合を疑っています。
ご近所の70歳代の女性、
この2~3週間右ひざが痛いそう。
歩いたり膝の屈伸や階段の昇り降りなどで痛みが強いそうです。
この人は日ごろから活発な人で
スポーツクラブに通ったりして健康には気を使っているのですが
今年に入って少し太り気味のため、
ダイエットをしようと運動負荷を増やしていたそうです。
おばさんは
「お医者さんは膝が変形しているって...」
そうですが...
「痛みが出るように動かしてみて!」
足踏みをしたり屈伸をして痛みを確認している。
大腿部を軽く〇〇しておいてから
腰かけてやるひざ痛のエクササイズの見本を見せて
『一緒にやってみて、痛くない範囲でいいよ!」
1・2分一緒にエクササイズして
「足踏みをしたりして膝の痛み確かめてみて!」
おばさん
「痛みが良くなっている! なんで?」
行ったのは大腿部の筋肉を緩めるエクササイズと、
膝関節のかみ合わせを整えるエクササイズです。
後は右膝に負担が掛る身体の歪みを調整して
自宅でのエクササイズを指導して終了です。
「これで痛みが取れるんなら、
歪みが取れれば良くなるよ。
年明けから頑張りすぎたんだよ」
大事なのはきちんと原因を把握し改善することです。
そうすれば必ず結果が出ます。
結果が出ないのは原因が違っているからです。
※今まで体操・ストレッチなどの表現を使ってきましたが
目的・内容が通常のモノとはかなり違うので
これからはエクササイズと云うことにしました。
鍛えるイメージより緩める・整えるイメージです。
変形性・老化・軟骨がすり減っていると言われた膝痛
成長期の膝痛・オスグットなどもご相談ください。
群馬県高崎市の整体院
元気が一番整体室のHPはこちら
ご相談ご予約は 027-326-3323までどうぞ。

この2~3週間右ひざが痛いそう。
歩いたり膝の屈伸や階段の昇り降りなどで痛みが強いそうです。
この人は日ごろから活発な人で
スポーツクラブに通ったりして健康には気を使っているのですが
今年に入って少し太り気味のため、
ダイエットをしようと運動負荷を増やしていたそうです。
おばさんは
「お医者さんは膝が変形しているって...」
そうですが...
「痛みが出るように動かしてみて!」
足踏みをしたり屈伸をして痛みを確認している。
大腿部を軽く〇〇しておいてから
腰かけてやるひざ痛のエクササイズの見本を見せて
『一緒にやってみて、痛くない範囲でいいよ!」
1・2分一緒にエクササイズして
「足踏みをしたりして膝の痛み確かめてみて!」
おばさん
「痛みが良くなっている! なんで?」
行ったのは大腿部の筋肉を緩めるエクササイズと、
膝関節のかみ合わせを整えるエクササイズです。
後は右膝に負担が掛る身体の歪みを調整して
自宅でのエクササイズを指導して終了です。
「これで痛みが取れるんなら、
歪みが取れれば良くなるよ。
年明けから頑張りすぎたんだよ」
大事なのはきちんと原因を把握し改善することです。
そうすれば必ず結果が出ます。
結果が出ないのは原因が違っているからです。
※今まで体操・ストレッチなどの表現を使ってきましたが
目的・内容が通常のモノとはかなり違うので
これからはエクササイズと云うことにしました。
鍛えるイメージより緩める・整えるイメージです。
変形性・老化・軟骨がすり減っていると言われた膝痛
成長期の膝痛・オスグットなどもご相談ください。
群馬県高崎市の整体院
元気が一番整体室のHPはこちら
ご相談ご予約は 027-326-3323までどうぞ。

Posted by 元氣が一番! at 13:00│Comments(0)
│膝(ひざ)の症状