元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › 腰の症状 › 右臀部~ふくらはぎが痛み・痺れる坐骨神経痛の主婦
2012年09月12日
右臀部~ふくらはぎが痛み・痺れる坐骨神経痛の主婦
右臀部~ふくらはぎが痛み・痺れる坐骨神経痛の主婦Mさん(30代女性)
常に痛い様な、痺れるような、足が突っ張る様な状態です。
台所に立っていても座っていても
寝ていても痛み痺れがあり、
また寝返りなどの姿勢変更で腰に痛みも発生します。
病院ではヘルニアと診断され痛み止めを処方されています。
今年の冬に左膝を痛め入院していたことがあるそうで
今でも左膝は動かしにくいそうです。
左足を庇って身体を歪め右足に負担が掛ったのかもしれません。
左膝は関節動作法で引っかかりが取れ
屈伸が滑らかになりました。
次に右ふくらはぎの痛みから診ていきます。
この手の痛みは腰部で神経が圧迫されて、、、
と説明されることが多いのですが
当室では脛骨腓骨間の弛みを改善すると
好結果につながるように思います。
Mさんの場合も二骨間を締め外踝を挙げておくと
ふくらはぎの痛み痺れは弱まり、
少しツッパリ感が残るまでになりました。
今度は施術台に載って仰向けの姿勢になります。
足を伸ばすと右臀部が突っ張るので
膝は曲げたままで殿筋を緩めていきます。
ゴロっとした塊のような硬直がありますが
痛み止めのためか、あまり強い圧痛は感じない様です。
この臀部の硬直を緩めていくと
右臀部~大腿部の痛み痺れも軽減していきます。
寝返りは腸骨の左右差を取ると痛みが取れます。
うつ伏せでも臀部を緩めて再度確認です。
『うわ~ こんなに軽くなるなんて!』
足を伸ばすと少しツッパリが残りますが
痛み・痺れはだいぶ軽減していました。
この手の痛みは一度痛みを感じると
その後の身体の緊張が取れ難くなるので
無理は禁物です。
基本のエクササイズの他、
緊張の取り方のエクササイズをおさらいして
次回としました。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!
このカメラだと赤は潰れる感じですね。
常に痛い様な、痺れるような、足が突っ張る様な状態です。
台所に立っていても座っていても
寝ていても痛み痺れがあり、
また寝返りなどの姿勢変更で腰に痛みも発生します。
病院ではヘルニアと診断され痛み止めを処方されています。
今年の冬に左膝を痛め入院していたことがあるそうで
今でも左膝は動かしにくいそうです。
左足を庇って身体を歪め右足に負担が掛ったのかもしれません。
左膝は関節動作法で引っかかりが取れ
屈伸が滑らかになりました。
次に右ふくらはぎの痛みから診ていきます。
この手の痛みは腰部で神経が圧迫されて、、、
と説明されることが多いのですが
当室では脛骨腓骨間の弛みを改善すると
好結果につながるように思います。
Mさんの場合も二骨間を締め外踝を挙げておくと
ふくらはぎの痛み痺れは弱まり、
少しツッパリ感が残るまでになりました。
今度は施術台に載って仰向けの姿勢になります。
足を伸ばすと右臀部が突っ張るので
膝は曲げたままで殿筋を緩めていきます。
ゴロっとした塊のような硬直がありますが
痛み止めのためか、あまり強い圧痛は感じない様です。
この臀部の硬直を緩めていくと
右臀部~大腿部の痛み痺れも軽減していきます。
寝返りは腸骨の左右差を取ると痛みが取れます。
うつ伏せでも臀部を緩めて再度確認です。
『うわ~ こんなに軽くなるなんて!』
足を伸ばすと少しツッパリが残りますが
痛み・痺れはだいぶ軽減していました。
この手の痛みは一度痛みを感じると
その後の身体の緊張が取れ難くなるので
無理は禁物です。
基本のエクササイズの他、
緊張の取り方のエクササイズをおさらいして
次回としました。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!
このカメラだと赤は潰れる感じですね。
Posted by 元氣が一番! at 17:54│Comments(0)
│腰の症状