元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › 腰の症状 › 1年前のぎっくり腰以来の慢性腰痛・首痛のママさん 1
2012年10月01日
1年前のぎっくり腰以来の慢性腰痛・首痛のママさん 1
1年前にぎっくり腰をやってしまってから腰が重苦しく
特に前ががみで腰が痛い育児中のSさん(30代)
来室時の主な症状は
腰がいつも重苦しい、
前屈みで腰が痛い、
肩・首が凝る、
首の可動痛、特に右に振り向くと痛い、
などでした。
普段は地元の揉み系の整体に行っているそうですが
ネットで当室の事を知って相談に来られた。
最初に出産後の骨盤の話や
ぎっくり腰の説明をしながら
骨盤を締めていきます。
骨盤を締めトコベルで固定して動いてもらうと
『すごく楽!これだけで身体が軽いです。』
前屈みはまだ少し痛みが残るので
仙腸関節を手で締めながら動いてもらうと
『これなら下の物も拾えます。』
次に首の可動痛(右振り向き)です。
これは上部頚椎の関節動作法で8割方改善出来ます。
残りの違和感はやはり骨盤をもう少し締めると取れます。
『骨盤が開いていることが原因のようですので
骨盤の歪みを取って締まりやすくしていきますよ。』
Sさんもトコベルをお持ちのようなので
正しい骨盤の締め方をおさらいします。
『まだこんなに締まるんですか?』との感想が出るくらい
Sさんの骨盤は開いていました。
この締めた状態で
両膝倒し・膝抱え、うつ伏せでカエル足の
基本3種を行うと更にトコベルが緩みます(=骨盤が締まります)
これでトコベルを外して確認しても
腰の重苦しさ・前屈みの痛みは大幅に軽減していました。
次に肩廻りの緊張をリンパケアで取った後に
再度首の関節動作法を行い可動域を調整します。
起き上がって確認してみると
『大分楽に振り向けるようになりました。』
右振り向きで残る違和感は
腸骨活点のセルフエクササイズで軽減します。
『一回目でもこんなに楽になるんなら、
続けていけばもっと良くなれそうですね。』
希望を持って頂けました。
帰り際に
「顎関節症も改善出来ますか?」と。
早く云ってもらえれば良かったのに...
セルフエクササイズを指導して
『開きやすくなります』
家でもやってみてください。
次回じっくり診ましょう。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

特に前ががみで腰が痛い育児中のSさん(30代)
来室時の主な症状は
腰がいつも重苦しい、
前屈みで腰が痛い、
肩・首が凝る、
首の可動痛、特に右に振り向くと痛い、
などでした。
普段は地元の揉み系の整体に行っているそうですが
ネットで当室の事を知って相談に来られた。
最初に出産後の骨盤の話や
ぎっくり腰の説明をしながら
骨盤を締めていきます。
骨盤を締めトコベルで固定して動いてもらうと
『すごく楽!これだけで身体が軽いです。』
前屈みはまだ少し痛みが残るので
仙腸関節を手で締めながら動いてもらうと
『これなら下の物も拾えます。』
次に首の可動痛(右振り向き)です。
これは上部頚椎の関節動作法で8割方改善出来ます。
残りの違和感はやはり骨盤をもう少し締めると取れます。
『骨盤が開いていることが原因のようですので
骨盤の歪みを取って締まりやすくしていきますよ。』
Sさんもトコベルをお持ちのようなので
正しい骨盤の締め方をおさらいします。
『まだこんなに締まるんですか?』との感想が出るくらい
Sさんの骨盤は開いていました。
この締めた状態で
両膝倒し・膝抱え、うつ伏せでカエル足の
基本3種を行うと更にトコベルが緩みます(=骨盤が締まります)
これでトコベルを外して確認しても
腰の重苦しさ・前屈みの痛みは大幅に軽減していました。
次に肩廻りの緊張をリンパケアで取った後に
再度首の関節動作法を行い可動域を調整します。
起き上がって確認してみると
『大分楽に振り向けるようになりました。』
右振り向きで残る違和感は
腸骨活点のセルフエクササイズで軽減します。
『一回目でもこんなに楽になるんなら、
続けていけばもっと良くなれそうですね。』
希望を持って頂けました。
帰り際に
「顎関節症も改善出来ますか?」と。
早く云ってもらえれば良かったのに...
セルフエクササイズを指導して
『開きやすくなります』
家でもやってみてください。
次回じっくり診ましょう。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

Posted by 元氣が一番! at 17:41│Comments(0)
│腰の症状