元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › 地域の話題 › お散歩写真 屋台小路を通ってお堀端を周り浅間を見ました。
2012年11月03日
お散歩写真 屋台小路を通ってお堀端を周り浅間を見ました。
放射冷却現象か、今朝も一段と冷え込みました。
今朝は普段通らない道を通ってみました。
高信南支店の横を曲がって
屋台小路を通ってお堀端を回って

高崎病院の横をシンフォニーガーデンまで。

朝日に照らされ紅葉した木々も輝いていました。
浅間はうっすらと雪化粧していました。

今日も仕事がんばります!
今朝は普段通らない道を通ってみました。
高信南支店の横を曲がって
屋台小路を通ってお堀端を回って

高崎病院の横をシンフォニーガーデンまで。

朝日に照らされ紅葉した木々も輝いていました。
浅間はうっすらと雪化粧していました。

今日も仕事がんばります!
Posted by 元氣が一番! at 08:56│Comments(2)
│地域の話題
この記事へのコメント
「屋台小路」という名前を使って頂き、嬉しく思います。
高崎まつりでも、ぜひこの道に屋台を引き入れて欲しいものですね。
そうすれば、TV局がとんでくると思うのですが(^_^)
高崎まつりでも、ぜひこの道に屋台を引き入れて欲しいものですね。
そうすれば、TV局がとんでくると思うのですが(^_^)
Posted by 迷道院高崎
at 2012年11月03日 20:15

迷道院高崎さん
今のサイズの山車だとちょっと難しそうです。
南小の西側の通りや栄寿亭の裏の通りがぎりぎりのようです。
昔の頼政神社へ行った屋台から大型の山車になって、その後路面電車などの影響で山車の小型化など、山車の変遷に思いをはせるのも楽しいです。
今のサイズの山車だとちょっと難しそうです。
南小の西側の通りや栄寿亭の裏の通りがぎりぎりのようです。
昔の頼政神社へ行った屋台から大型の山車になって、その後路面電車などの影響で山車の小型化など、山車の変遷に思いをはせるのも楽しいです。
Posted by 元氣が一番! at 2012年11月04日 08:18