元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › 膝(ひざ)の症状 › 身体が歪んだままウォーキングするとヒザ痛は悪化します。
2013年04月09日
身体が歪んだままウォーキングするとヒザ痛は悪化します。
冬の間お茶の間で炬燵を使っていた70歳代女性。
立ち上がる時にヒザが痛い、特に膝の内側が痛いそうです。
お医者様からは歩きなさいと云われ
40分を目安にウォーキングをしていたそうです。
3月半ば頃から段々とひざに違和感が出るようになり
最近は歩いてもヒザが痛くなってしまいました。
歩いている姿勢は小指側に重心が移動していて
少しO脚気味に歩いています。
膝は正坐は問題なく出来ますが
立ち上る時・歩行時に痛みがあります。
先ずは座位で生理彎曲を付けていきます。
腰の捻る動作がスムーズになったところで
こちらでは御馴染の脛骨ひ骨を締めることで
立ち上る時のひざ痛は解消です。
これで歩く時のヒザの痛み(室内を数メートル歩行ですが)も無くなりました。
当面は10分程度のウォーキングで様子を診てもらいます。
「そんな短くていいんですか?」
「今は身体が歪んでいる状態を記憶しているので
正しい歩行フォームを身につけるために
母趾を意識して歩いて下さい。
10分歩行が物足りなければ、
足趾でタオルを巻き取るエクササイズもやってみてください。」
無理ない範囲でエクササイズをすることを
約束してもらい次回としました。
ヒザ関節は真っすぐ屈伸するのは得意な関節ですが
関節にO脚・X脚のように斜めに体重がかかったり
腰や股関節が十分に動かないで捩じる力がかかると
簡単に痛めてしまう関節です。
O脚のまま運動・ウォーキングをすることは
ドアの蝶番が擦れているのを
より擦って良くしようとしているようなものです。
かえって悪くすることのほうが多いでしょう。
キチンと身体の歪み・関節の不正を改善してから
正しいフォームで動く必要があります。
改善のためにはヒアルロン酸など潤滑油を注す療法も
一時的には効果がありますが(対症療法)
ヒザ関節の蝶番がきれいに動くようにならなければ
根本的には痛みは解消できません。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

立ち上がる時にヒザが痛い、特に膝の内側が痛いそうです。
お医者様からは歩きなさいと云われ
40分を目安にウォーキングをしていたそうです。
3月半ば頃から段々とひざに違和感が出るようになり
最近は歩いてもヒザが痛くなってしまいました。
歩いている姿勢は小指側に重心が移動していて
少しO脚気味に歩いています。
膝は正坐は問題なく出来ますが
立ち上る時・歩行時に痛みがあります。
先ずは座位で生理彎曲を付けていきます。
腰の捻る動作がスムーズになったところで
こちらでは御馴染の脛骨ひ骨を締めることで
立ち上る時のひざ痛は解消です。
これで歩く時のヒザの痛み(室内を数メートル歩行ですが)も無くなりました。
当面は10分程度のウォーキングで様子を診てもらいます。
「そんな短くていいんですか?」
「今は身体が歪んでいる状態を記憶しているので
正しい歩行フォームを身につけるために
母趾を意識して歩いて下さい。
10分歩行が物足りなければ、
足趾でタオルを巻き取るエクササイズもやってみてください。」
無理ない範囲でエクササイズをすることを
約束してもらい次回としました。
ヒザ関節は真っすぐ屈伸するのは得意な関節ですが
関節にO脚・X脚のように斜めに体重がかかったり
腰や股関節が十分に動かないで捩じる力がかかると
簡単に痛めてしまう関節です。
O脚のまま運動・ウォーキングをすることは
ドアの蝶番が擦れているのを
より擦って良くしようとしているようなものです。
かえって悪くすることのほうが多いでしょう。
キチンと身体の歪み・関節の不正を改善してから
正しいフォームで動く必要があります。
改善のためにはヒアルロン酸など潤滑油を注す療法も
一時的には効果がありますが(対症療法)
ヒザ関節の蝶番がきれいに動くようにならなければ
根本的には痛みは解消できません。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

Posted by 元氣が一番! at 18:40│Comments(0)
│膝(ひざ)の症状