元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › 地域の話題 › お散歩写真 高崎駅前の発掘現場
2014年02月28日
お散歩写真 高崎駅前の発掘現場
高崎駅前のイオンモールの予定地で
工事に先立ち遺跡の発掘が進んでいます。

今朝通りがかると発掘の説明が出ていました。


1108年の浅間の噴火により埋まった水田の発掘だそうです。
平安時代の末期頃でしょうか?
東国は源氏の勢力が伸びて来た頃です。
この地に住んでいた人々はどんな生活をしていたのでしょう?
ロマンが広がりますね。
工事に先立ち遺跡の発掘が進んでいます。

今朝通りがかると発掘の説明が出ていました。


1108年の浅間の噴火により埋まった水田の発掘だそうです。
平安時代の末期頃でしょうか?
東国は源氏の勢力が伸びて来た頃です。
この地に住んでいた人々はどんな生活をしていたのでしょう?
ロマンが広がりますね。
Posted by 元氣が一番! at 08:42│Comments(2)
│地域の話題
この記事へのコメント
何だか、不思議な感じがしますね。
ガラス張りの床にして、見えるようにしといて欲しいとこですが、そりゃ無理ですよね。
ガラス張りの床にして、見えるようにしといて欲しいとこですが、そりゃ無理ですよね。
Posted by 迷道院高崎
at 2014年02月28日 13:39

迷道院高崎さん
いにしえの高崎人はどんな生活をされていたのか?
ロマンを感じますね~
何か「凄いもの」が出れば保存でしょうね。
なんか出ませんかね~
いにしえの高崎人はどんな生活をされていたのか?
ロマンを感じますね~
何か「凄いもの」が出れば保存でしょうね。
なんか出ませんかね~
Posted by 元氣が一番!
at 2014年02月28日 15:37
