元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › 膝(ひざ)の症状 › 両ひざ痛で鵞足(がそく)炎と云われている会社員さん 4
2014年07月26日
両ひざ痛で鵞足(がそく)炎と云われている会社員さん 4
4~5年前からの両ひざ痛で来室の会社員のCさん(50代男性)
両膝とも内側下方の「がそく」と云われる部分に圧痛・可動痛があり
病院では「鵞足炎(がそく炎)」と云われています。
最もひどい時には浮腫んだり膝に水が溜まったり
夜も眠れない様な炎症の痛みがあったそうです。
初回来室時の症状は
しゃがんだ姿勢から膝を伸ばすと痛い、(曲げるのはそれ程でもない)
階段の昇り降りで痛い、
小走りで痛い、
膝の内側下方に圧痛がありました。
この他に首や右肩のコリ・痛みがありました。
4回目(1週間後)
「もう階段も大丈夫です。
今は小走りの時にちょっと痛い位です」
順調に痛みが取れています。
膝の屈伸も深く曲げた後に立ちあがる痛みも取れていました。
小走りの痛みを確認するために
何度か連続してジャンプをしてもらいます。
最初はそうでもないようですが、続けてジャンプしていると
違和感・痛みが出てきます。
今回はこの痛みをターゲットにして施術をしていきます。
先ずは身体の状態の検査から。
以前引っかかりがあった右肩の外転(横から挙げる)や
体幹の右捻りもスムーズに動いています。
少し臀部には張りがあるようですので
身体の循環を調整して疲労をとって行きます。
次に股関節と膝関節の可動域をチェックし
少し残っていた右股関節の可動を改善していきます。
今回も左肩の調整で改善できました。
一時的な負担と云うよりも
長年の癖的なもので起きているのかもしれません。
寝ている姿勢では動かしても膝関節には
何ら問題ないので立った姿勢で再度確認していきます。
深く膝を曲げてからの伸展も違和感はありません。
軽めのジャンプを継続していると
「さっきよりも良いんですが
ちょっと違和感が出始めました。」
ジャンプを始めた頃と違和感が出始めた頃を比べると
徐々につま先が内旋してくるように見受けられます。
試しに「気をつけ」位につま先を開いてジャンプを続けてもらうと
「これならそんな気にならないですね!」
ひざ下の脛の部分が内旋して
結果として膝が捻じれていくのかもしれません。
脛骨内側の硬結をとって(これはかなり痛いです)
足関節の調整をして再確認です。
「これだと楽です。しばらく続けていても膝に来ません。」
今までのセルフエクササイズに
タオルギャザーを追加して次回としました。
ギュウギュウ揉まない・ボキボキしない
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

両膝とも内側下方の「がそく」と云われる部分に圧痛・可動痛があり
病院では「鵞足炎(がそく炎)」と云われています。
最もひどい時には浮腫んだり膝に水が溜まったり
夜も眠れない様な炎症の痛みがあったそうです。
初回来室時の症状は
しゃがんだ姿勢から膝を伸ばすと痛い、(曲げるのはそれ程でもない)
階段の昇り降りで痛い、
小走りで痛い、
膝の内側下方に圧痛がありました。
この他に首や右肩のコリ・痛みがありました。
4回目(1週間後)
「もう階段も大丈夫です。
今は小走りの時にちょっと痛い位です」
順調に痛みが取れています。
膝の屈伸も深く曲げた後に立ちあがる痛みも取れていました。
小走りの痛みを確認するために
何度か連続してジャンプをしてもらいます。
最初はそうでもないようですが、続けてジャンプしていると
違和感・痛みが出てきます。
今回はこの痛みをターゲットにして施術をしていきます。
先ずは身体の状態の検査から。
以前引っかかりがあった右肩の外転(横から挙げる)や
体幹の右捻りもスムーズに動いています。
少し臀部には張りがあるようですので
身体の循環を調整して疲労をとって行きます。
次に股関節と膝関節の可動域をチェックし
少し残っていた右股関節の可動を改善していきます。
今回も左肩の調整で改善できました。
一時的な負担と云うよりも
長年の癖的なもので起きているのかもしれません。
寝ている姿勢では動かしても膝関節には
何ら問題ないので立った姿勢で再度確認していきます。
深く膝を曲げてからの伸展も違和感はありません。
軽めのジャンプを継続していると
「さっきよりも良いんですが
ちょっと違和感が出始めました。」
ジャンプを始めた頃と違和感が出始めた頃を比べると
徐々につま先が内旋してくるように見受けられます。
試しに「気をつけ」位につま先を開いてジャンプを続けてもらうと
「これならそんな気にならないですね!」
ひざ下の脛の部分が内旋して
結果として膝が捻じれていくのかもしれません。
脛骨内側の硬結をとって(これはかなり痛いです)
足関節の調整をして再確認です。
「これだと楽です。しばらく続けていても膝に来ません。」
今までのセルフエクササイズに
タオルギャザーを追加して次回としました。
ギュウギュウ揉まない・ボキボキしない
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

Posted by 元氣が一番! at 18:46│Comments(0)
│膝(ひざ)の症状