元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › 腰の症状 › ぎっくり腰になってしまった育児中のママさん 1
2014年12月01日
ぎっくり腰になってしまった育児中のママさん 1
ぎっくり腰になってしまった育児中のママさん(30代女性)。
高校の頃、部活で腰痛になって以来
ちょくちょく腰痛になってしまうそうです。
特に出産してからは
中腰や前屈みの姿勢が多いので
日常的に腰に負担を感じていたそうです。
来院時の症状は
歩くのはぎこちない、
座っているとすぐに右腰が痛くなる、
立ったり座ったりするのは痛い、
洗顔などの前屈みの姿勢は痛い、
仰向けで足を伸ばすと腰が重い、ひざを立てる方が楽、
寝返りが痛い、
靴下を履く動作で右足の時右腰が痛い...
色々な姿勢・動作で痛みが出ている状態です。
慢性的な腰痛と云うこと、
出産後であるといこと
前屈や捻りで痛いこと等から
骨盤の弛みを疑いトコちゃんベルトで骨盤を締めるところから始めます。
立位で骨盤を締めると足踏みなども楽になり
「支えられている安心感があります」と変化がありました。
今度は座位で下肢の筋肉を緩めて行きます。
これで立ったり座ったりがゆっくりであれば
痛みも軽減し
「やっと人間らしい動きが出来るようになりました。」
それまではロボットにでもなったかのような動きに感じていたそうです。
座った姿勢は最初はかなり楽なようでしたが
少しすると腰が重くなるようです。
座位で膝上げと片あぐらの操体をすると
座った姿勢も持つようになり
お辞儀も少しできるようになりました。
立ったり座ったり・歩くのも大分楽になり
ぎこちなさも取れてきました。
『 助かりました!大分動かせるようになりました。』
ぎっくり腰は緩めすぎも禁物なので
深追いせずに座位での操法だけにして
腰に負担の少ない姿勢・動作法を指導して次回としました。

高校の頃、部活で腰痛になって以来
ちょくちょく腰痛になってしまうそうです。
特に出産してからは
中腰や前屈みの姿勢が多いので
日常的に腰に負担を感じていたそうです。
来院時の症状は
歩くのはぎこちない、
座っているとすぐに右腰が痛くなる、
立ったり座ったりするのは痛い、
洗顔などの前屈みの姿勢は痛い、
仰向けで足を伸ばすと腰が重い、ひざを立てる方が楽、
寝返りが痛い、
靴下を履く動作で右足の時右腰が痛い...
色々な姿勢・動作で痛みが出ている状態です。
慢性的な腰痛と云うこと、
出産後であるといこと
前屈や捻りで痛いこと等から
骨盤の弛みを疑いトコちゃんベルトで骨盤を締めるところから始めます。
立位で骨盤を締めると足踏みなども楽になり
「支えられている安心感があります」と変化がありました。
今度は座位で下肢の筋肉を緩めて行きます。
これで立ったり座ったりがゆっくりであれば
痛みも軽減し
「やっと人間らしい動きが出来るようになりました。」
それまではロボットにでもなったかのような動きに感じていたそうです。
座った姿勢は最初はかなり楽なようでしたが
少しすると腰が重くなるようです。
座位で膝上げと片あぐらの操体をすると
座った姿勢も持つようになり
お辞儀も少しできるようになりました。
立ったり座ったり・歩くのも大分楽になり
ぎこちなさも取れてきました。
『 助かりました!大分動かせるようになりました。』
ぎっくり腰は緩めすぎも禁物なので
深追いせずに座位での操法だけにして
腰に負担の少ない姿勢・動作法を指導して次回としました。

Posted by 元氣が一番! at 18:43│Comments(0)
│腰の症状