元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › 膝(ひざ)の症状 › 立ったり捻ると右ひざ内側(鵞足部)が痛い会社員さん 3
2014年12月17日
立ったり捻ると右ひざ内側(鵞足部)が痛い会社員さん 3
9月下旬頃から膝が痛くなってしまったUさん(40代男性会社員)
ネットで見て来室されました。
山登りが趣味で、歩けなくなる程ではないそうですが、
痛みでかなり動きは制限されていそうです。
来室時の主な症状は
左右両ひざが痛いが特に右膝の内側(がそく部)が痛い、
椅子から立つ時や
膝が捻じれる時(座っていて股関節を内外旋する)時痛い
右膝の内側には圧痛がある、状態でした。
3回目(4日後)
「山歩きをしてきましたが
まあまあ楽でした。」
少し筋肉痛のような痛みもあったようですが
整体を受けられる前と比べると
膝もずいぶん楽だったようです。
ネットで見て来室されました。
山登りが趣味で、歩けなくなる程ではないそうですが、
痛みでかなり動きは制限されていそうです。
来室時の主な症状は
左右両ひざが痛いが特に右膝の内側(がそく部)が痛い、
椅子から立つ時や
膝が捻じれる時(座っていて股関節を内外旋する)時痛い
右膝の内側には圧痛がある、状態でした。
3回目(4日後)
「山歩きをしてきましたが
まあまあ楽でした。」
少し筋肉痛のような痛みもあったようですが
整体を受けられる前と比べると
膝もずいぶん楽だったようです。
今回は日帰り登山から帰ってきて当日の施術でしたので
何処が緊張しているのか?
どうに歪んでいるのか?
しっかりと検査しながらの施術をしていきます。
最初に動作検査をしていきますが
膝の屈伸では痛みはなく
股関節の内旋外旋で弱い痛み・違和感がありました。
圧痛はありませんでした。
思ったよりも良い状態のようです。
最初に循環を高めて不要な身体の反射をとって行きます。
こちらも思ったよりもスムーズに調整がすすみました。
今回はここで下肢の筋肉を緩めて行きます。
前回も気になった内転筋は今回も緊張していました。
今回はハムストリングや前脛骨筋も緊張が目立ちます。
これらの筋肉を筋ゆるで緩めた後
一度起き上がって確認です。
「だいぶ良いです。」
最後に首の調整をして次回としました。
運動(日帰り登山)の後でしたが
しっかり回復基調を維持できていて安心しました。

何処が緊張しているのか?
どうに歪んでいるのか?
しっかりと検査しながらの施術をしていきます。
最初に動作検査をしていきますが
膝の屈伸では痛みはなく
股関節の内旋外旋で弱い痛み・違和感がありました。
圧痛はありませんでした。
思ったよりも良い状態のようです。
最初に循環を高めて不要な身体の反射をとって行きます。
こちらも思ったよりもスムーズに調整がすすみました。
今回はここで下肢の筋肉を緩めて行きます。
前回も気になった内転筋は今回も緊張していました。
今回はハムストリングや前脛骨筋も緊張が目立ちます。
これらの筋肉を筋ゆるで緩めた後
一度起き上がって確認です。
「だいぶ良いです。」
最後に首の調整をして次回としました。
運動(日帰り登山)の後でしたが
しっかり回復基調を維持できていて安心しました。

ホームページのリニューアルしました!こちらもご覧ください!
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!
Posted by 元氣が一番! at 18:57│Comments(0)
│膝(ひざ)の症状