元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › 膝(ひざ)の症状 › 前十字靱帯再建手術をしている方の膝痛の施術 1
2015年01月21日
前十字靱帯再建手術をしている方の膝痛の施術 1
定期メンテナンスに来室されるGさん(40代会社員)。
前回の記事はこちら
交通事故の後遺症(病院では脳脊髄液減少症とも)と云われた
首・肩・目の痛みの他、
ゴリゴリやりたくなるような凝った感じや
めまい・腕のシビレ・倦怠感などの不快症状も改善し
月2回程度メンテナンスに通って来られています。
最近は体調が回復したので
家族でスキーなどに行く機会が増えて
とても喜んでおられます。
スポーツの後、2~3日後に疲労感や左膝の痛みを感じることが多く
この疲労感・左膝の痛みを改善したいと希望されています。
左膝は学生時代にスポーツで前十字靱帯を痛め
再建手術をしています。
これまでも左膝には不安を抱えていて屈曲痛などもありましたが
関節動作法で改善していました。
しかしスポーツをすると痛み・違和感が出ていました。
痛みが出てもセルフエクササイズで改善していましたが
一歩進んで痛みが出ないようにならないかと相談です。
今回はスキーへ行った翌日の施術です。
最初に痛みのでる動作・姿勢を確認をしていきます。
スキーのフォームの中で
左足小趾側踵側に重心をかけるフォームがあるそうですが
それで痛みが出ます。
その他に胡坐のように膝を開いていくと痛みが出ます。
以前あった膝の屈伸・伸展しての痛みは
今回はありませんでした。
前回の記事はこちら
交通事故の後遺症(病院では脳脊髄液減少症とも)と云われた
首・肩・目の痛みの他、
ゴリゴリやりたくなるような凝った感じや
めまい・腕のシビレ・倦怠感などの不快症状も改善し
月2回程度メンテナンスに通って来られています。
最近は体調が回復したので
家族でスキーなどに行く機会が増えて
とても喜んでおられます。
スポーツの後、2~3日後に疲労感や左膝の痛みを感じることが多く
この疲労感・左膝の痛みを改善したいと希望されています。
左膝は学生時代にスポーツで前十字靱帯を痛め
再建手術をしています。
これまでも左膝には不安を抱えていて屈曲痛などもありましたが
関節動作法で改善していました。
しかしスポーツをすると痛み・違和感が出ていました。
痛みが出てもセルフエクササイズで改善していましたが
一歩進んで痛みが出ないようにならないかと相談です。
今回はスキーへ行った翌日の施術です。
最初に痛みのでる動作・姿勢を確認をしていきます。
スキーのフォームの中で
左足小趾側踵側に重心をかけるフォームがあるそうですが
それで痛みが出ます。
その他に胡坐のように膝を開いていくと痛みが出ます。
以前あった膝の屈伸・伸展しての痛みは
今回はありませんでした。
いつもと同じように身体の循環を高める操法から行います。
疲労などから来る筋肉の緊張を取っておきます。
その後は下肢の関節の可動制限を確認しながら
個別に解除していきます。
この時点で仰臥位では左膝の可動制限はなくなりましたが
座位での胡坐・立位での小趾側踵側重心で
痛みが再現されます。
これは重力によって起こる問題が関係しているようなので
これからは座位で筋反射により問題個所を探していくことにしました。
骨盤周辺・股関節・足首...
なかなかヒットしません。
ここで以前より目や首などの痛みの改善で
「足甲を締めると気持ちいい」
と云っていたのを思い出し
足の甲を調べて行くことにしました。
これでヒット!
ある部分を刺激していると
胡坐でも立位でも痛みが大幅に緩和します。
残る違和感は広背筋を緩めると取れました。
「いつも思うんですけど、
身体って不思議ですよねぇ!」とGさん。
今後の経過を観察しながら
セルフエクササイズに励んでもらいます。

疲労などから来る筋肉の緊張を取っておきます。
その後は下肢の関節の可動制限を確認しながら
個別に解除していきます。
この時点で仰臥位では左膝の可動制限はなくなりましたが
座位での胡坐・立位での小趾側踵側重心で
痛みが再現されます。
これは重力によって起こる問題が関係しているようなので
これからは座位で筋反射により問題個所を探していくことにしました。
骨盤周辺・股関節・足首...
なかなかヒットしません。
ここで以前より目や首などの痛みの改善で
「足甲を締めると気持ちいい」
と云っていたのを思い出し
足の甲を調べて行くことにしました。
これでヒット!
ある部分を刺激していると
胡坐でも立位でも痛みが大幅に緩和します。
残る違和感は広背筋を緩めると取れました。
「いつも思うんですけど、
身体って不思議ですよねぇ!」とGさん。
今後の経過を観察しながら
セルフエクササイズに励んでもらいます。

ホームページのリニューアルしました!こちらもご覧ください!
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!
Posted by 元氣が一番! at 18:28│Comments(0)
│膝(ひざ)の症状