元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › 腰の症状 › 尾骨(尾てい骨)の歪みによる腰痛2
2009年08月09日
尾骨(尾てい骨)の歪みによる腰痛2
『尾骨(尾てい骨)の歪みによる腰痛』で紹介したTさんの旦那さんKさん、
「朝から腰がおかしい、危なそう!」とのことで急きょ来院。
立ったり座ったり、前屈後屈とも稼働域が狭く恐々と行っている。
腰部腹部にコルセットをしたような状態です。
このような場合深層筋(インナーマッスル)が弛緩していることが多く
少しずつ無理のない程度に動かしながらインナーマッスルに緊張を入れ
表層筋の緊張を取るという、二律背反的な施術を行う必要があります。
またKさんの場合、奥様の時と同じように尾骨の前方転位があり
これも稼働域の制限の原因となっていました。
聞けばパソコンを使うお仕事ですが
かなり無理な姿勢で(腰を丸めてイスからずり落ちそうな姿勢で)座っていて
これでは相当尾骨に負担をかけて前方転位の原因となります。
尾骨(尾てい骨)は軟骨様の骨なので
思ったより簡単に転位・変形してしまいます。
再発防止には整体体操が有効ですが
日頃の姿勢を気をつける必要があります。
ソファーなど低い椅子をやめ、膝よりもお尻が高くなるような
高めの椅子が良い姿勢を癖づけるためには良いでしょう。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までどうぞ。
ミニトマトの収穫、トマトの味が濃く感じました。
8月に入ってドンドン咲き始めました。
「朝から腰がおかしい、危なそう!」とのことで急きょ来院。
立ったり座ったり、前屈後屈とも稼働域が狭く恐々と行っている。
腰部腹部にコルセットをしたような状態です。
このような場合深層筋(インナーマッスル)が弛緩していることが多く
少しずつ無理のない程度に動かしながらインナーマッスルに緊張を入れ
表層筋の緊張を取るという、二律背反的な施術を行う必要があります。
またKさんの場合、奥様の時と同じように尾骨の前方転位があり
これも稼働域の制限の原因となっていました。
聞けばパソコンを使うお仕事ですが
かなり無理な姿勢で(腰を丸めてイスからずり落ちそうな姿勢で)座っていて
これでは相当尾骨に負担をかけて前方転位の原因となります。
尾骨(尾てい骨)は軟骨様の骨なので
思ったより簡単に転位・変形してしまいます。
再発防止には整体体操が有効ですが
日頃の姿勢を気をつける必要があります。
ソファーなど低い椅子をやめ、膝よりもお尻が高くなるような
高めの椅子が良い姿勢を癖づけるためには良いでしょう。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までどうぞ。
ミニトマトの収穫、トマトの味が濃く感じました。
8月に入ってドンドン咲き始めました。
Posted by 元氣が一番! at 15:13│Comments(0)
│腰の症状