2010年09月19日

4月以降順調だった膝が3日前から痛みだした高校球児

4月に野球部で練習を開始した高1のK君。

前回の記事はこちら

前々回の記事はこちら

4月以来久しぶりの来院です。

その後は中学時代からの野球肩や

オスグットと云われた膝の痛みも再発なく

野球部の練習も出来ていましたが

今回は左膝痛、膝を曲げたり体重がかかると痛みが出ます。

3日前に長距離を走り、また階段を利用して

下半身強化メニューを行った処

左膝に痛みが出て

自己療法でも上手く改善しなかったため来院しました。

無理をせず早めに良い判断をしたと思います。


座位で骨盤股関節の歪みを修正し

大腿部の横引きをして膝の屈伸を確認すると

これだけでも痛みが軽減します。

次にヒザ関節の関節包内矯正をすると

大幅に痛みが軽減します。

おそらく膝関節の関節機能の調整で

若干の痛みは解消されるものの

本丸である骨盤・股関節の歪みや大腿部の筋緊張が

残るためヒザ痛の解消も限定的なものになってしまったのでしょう。


改めて仰臥位で股関節の可動域を改善し

大腿部臀部の筋緊張を緩めていきます。

最後に少し違和感が残るようなので聞くと

昨夜左ふくらはぎが攣って違和感が残っている

と云うので組織復元法で改善すると

膝の痛み・違和感も完全に消失しました。

少し様子を見ながら練習を再開し

徐々にペースアップをしていくと良いでしょう。


当整体院で指導するオスグット用のストレッチは

その場で痛みの軽減が確認でき即効性がありますが

オスグットの原因の大元は

骨盤・股関節の歪みであり大腿部の筋緊張(疲労)ですから

身体の歪み取り・疲労による筋緊張の緩和をメインに置き

そのうえでオスグット用ストレッチをすると良いでしょう。



当整体院の整体体操・自己療法は

要である体幹部の歪み調整を基本にして

その人の症状に応じて必要な体操を

指導しています。

毎日少しずつでも続けると効果が出るようになっています。


K君も中学時代からの野球肩・オスグットを克服して

上手にコンディショニングが出来ていましたが

この処は少しオーバーワーク気味だったかもしれません。

しかし自分で改善できないと判断して

すぐに来院されたので今回のような結果につながったと思います。



『押したり・揉んだり・ボキボキしない』ウルトラソフトな整体の様子を
パリッシュ読者モデルさんが体験リポート!

クリックでマイステージの体験リポートへ移動します。




群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室のHPはこちら
ご相談ご予約は 027-326-3323までどうぞ。


姫スイレン 朝日を浴びて段々と花開きます。
夕方になるとまた花がしぼみます。

4月以降順調だった膝が3日前から痛みだした高校球児   

4月以降順調だった膝が3日前から痛みだした高校球児

4月以降順調だった膝が3日前から痛みだした高校球児

4月以降順調だった膝が3日前から痛みだした高校球児


ホームページのリニューアルしました!こちらもご覧ください!
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
 
ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

同じカテゴリー(オスグット・シンスプリント等スポーツ障害)の記事画像
有痛性外脛骨のサッカー少年 2
有痛性外脛骨のサッカー少年 1
原因にアプローチすればオスグットも早期改善する 1
ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 3
ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 2
ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 1
 有痛性外脛骨のサッカー少年 2 (2015-09-06 19:02)
 有痛性外脛骨のサッカー少年 1 (2015-09-02 19:17)
 原因にアプローチすればオスグットも早期改善する 1 (2015-08-11 19:04)
 ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 3 (2015-06-13 18:25)
 ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 2 (2015-06-09 18:52)
 ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 1 (2015-06-07 19:19)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4月以降順調だった膝が3日前から痛みだした高校球児
    コメント(0)