元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › その他の症状 › 押す痛い、足をつくと痛い足裏の痛み
2010年11月06日
押す痛い、足をつくと痛い足裏の痛み
40歳代主婦のSさんは、
1カ月ほど前から両足の足裏(土踏まず踵より)が痛くなった。
足裏は歩いて足をつくと痛く、痛みの場所は押しても痛い。
今までに揉み治療を受けていたが
痛みは治まらなかった。
最初に骨盤調整を行い、膝股関節の可動性を調整する。
足首回しでふくらはぎの緊張を緩めた後
片足だけ組織復元法で足底の筋肉・筋膜のダメージを修復してみた。
その場で押した痛み・立って足踏みをした痛みは軽減した。
足首周辺の筋硬直と
その後のもみ治療による筋肉損傷が原因と診立て
もう1方の痛みも施術して行った。
両足の足裏の圧痛を軽減できたので
再度立って足踏みなどをしてもらうと
10分位の間に先程の痛みが少し戻っているようでした。
『立った姿勢や立った時のバランスに何か問題がある』
と考えられるので、足の縦アーチや横アーチを改善し
足の拇趾をトレーニングしてみると
先程の痛みが再び軽減して行った。
足指の変形はそれほどきつくないが
開帳足のように横アーチが失われているので
テーピングで補強し、膝下の固定も加えると
ほぼ痛みが解消し、痛み軽減効果も持続するようです。
足裏のアーチを復活させるためには
テーピングなどでアーチを補強しつつ
正しい足裏のバランス・足指の強化を続ける必要があります。
組織復元法・足裏のテーピングと足指強化法を指導し終了としました。
痛い処を軽く押しても痛い時は
その部分の組織が損傷している可能性があります。
そしてその損傷が他の場所から影響を受けて(引っ張られて)
損傷している事も良くあります。
例えば綱引きをしていて綱が途中で切れた場合
直接的には切れた部分が損傷して切れるわけですが
その損傷は両方から綱を引っ張るから
弱い部分に負担が集中して
損傷しているのかもしれません。
これらの原因を探して処置すると改善の方向へと向かうわけですが
押すと痛い処を押したり揉んだりすると
組織の損傷を広げかねないので注意が必要です。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室のHPはこちら
ご相談ご予約は 027-326-3323までどうぞ。
『押したり・揉んだり・ボキボキしない』整体院の様子を
パリッシュ読者モデルさんが体験リポートしてくださいました。
興味のある方は是非ご一読ください!
クリックでマイステージの体験リポートへ移動します。
足指強化にタオルギャザーをお勧めしています。
1カ月ほど前から両足の足裏(土踏まず踵より)が痛くなった。
足裏は歩いて足をつくと痛く、痛みの場所は押しても痛い。
今までに揉み治療を受けていたが
痛みは治まらなかった。
最初に骨盤調整を行い、膝股関節の可動性を調整する。
足首回しでふくらはぎの緊張を緩めた後
片足だけ組織復元法で足底の筋肉・筋膜のダメージを修復してみた。
その場で押した痛み・立って足踏みをした痛みは軽減した。
足首周辺の筋硬直と
その後のもみ治療による筋肉損傷が原因と診立て
もう1方の痛みも施術して行った。
両足の足裏の圧痛を軽減できたので
再度立って足踏みなどをしてもらうと
10分位の間に先程の痛みが少し戻っているようでした。
『立った姿勢や立った時のバランスに何か問題がある』
と考えられるので、足の縦アーチや横アーチを改善し
足の拇趾をトレーニングしてみると
先程の痛みが再び軽減して行った。
足指の変形はそれほどきつくないが
開帳足のように横アーチが失われているので
テーピングで補強し、膝下の固定も加えると
ほぼ痛みが解消し、痛み軽減効果も持続するようです。
足裏のアーチを復活させるためには
テーピングなどでアーチを補強しつつ
正しい足裏のバランス・足指の強化を続ける必要があります。
組織復元法・足裏のテーピングと足指強化法を指導し終了としました。
痛い処を軽く押しても痛い時は
その部分の組織が損傷している可能性があります。
そしてその損傷が他の場所から影響を受けて(引っ張られて)
損傷している事も良くあります。
例えば綱引きをしていて綱が途中で切れた場合
直接的には切れた部分が損傷して切れるわけですが
その損傷は両方から綱を引っ張るから
弱い部分に負担が集中して
損傷しているのかもしれません。
これらの原因を探して処置すると改善の方向へと向かうわけですが
押すと痛い処を押したり揉んだりすると
組織の損傷を広げかねないので注意が必要です。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室のHPはこちら
ご相談ご予約は 027-326-3323までどうぞ。
『押したり・揉んだり・ボキボキしない』整体院の様子を
パリッシュ読者モデルさんが体験リポートしてくださいました。
興味のある方は是非ご一読ください!
クリックでマイステージの体験リポートへ移動します。
足指強化にタオルギャザーをお勧めしています。
Posted by 元氣が一番! at 20:30│Comments(0)
│その他の症状