元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › オスグット・シンスプリント等スポーツ障害 › オスグットで膝が痛い、我慢していたら腰も痛くなった。
2010年12月05日
オスグットで膝が痛い、我慢していたら腰も痛くなった。
Dさんは体操が好きな小6女児。
しばらく前から右膝が痛くなり
それでも我慢して続けていたら左膝も痛くなった。
最近では学校の持久走の練習
(授業以外に自主錬もやっている)で
腰まで痛くなってしまった。
初回来院時の検査では
膝の屈伸運動の途中で痛みが出る。
曲げる時は90度位、伸ばすときは伸ばしきる時。
軽くジャンプをしたり、身体を反らすと腰に痛みがある。
体操の時は主に膝、持久走の時は主に腰に痛みを感じる。
体幹の歪みからチェックして行く。
静止状態でのチェックではそれほどの歪みはないが
それぞれの関節を動かして可動域を検査すると
特に股関節に可動制限が認められる。
両ふくらはぎに強い筋緊張が見受けられる。
最初に右ふくらはぎの緊張をとることから始める
体操をしているからか仰臥していても
足首を底屈(伸ばす・ふくらはぎは短縮)するようにしている。
足首の動きを利用して脹脛を緩めたのち
大腿部に揺らしをかけながら
組織復元法を施していく。
同様に左足も緩めてから
股関節の可動制限を解除して行くが
後々自分でも(お母さんにフォローしてもらいながら)出来るように
操体法の手法をメインに自己療法を指導して行く。
時にPNFストレッチを織り交ぜながら
股関節の可動域を拡げた処で
膝の関節動作法を行い
膝の屈伸時の痛みをとって行く。
膝の関節軸を固定しながら動作している時は
痛みが消失するが、固定を外すと
少し違和感が戻るようなので
腓骨脛骨を締めてみると痛みは解消した。
腰を反らすと痛いのは腰の関節動作法で取れるが
ジャンプの痛みは残る。
痛みを庇って膝のショックアブソーバーが生かせないまま
運動を続けたために、
ランニングや着地のショックで
骨盤も少し緩んでいるかもしれません。
案の定、骨盤もサラシ固定をすると痛みが消失した。
当面は痛くなければ痛くない範囲で
練習は続けても良いが
膝下の固定・骨盤の固定は続けるように指導した。
痛い時痛いのを我慢して練習を続けると
意識的にも無意識的にも痛みを庇って
別の関節や筋肉に負担を掛けて
2次的3次的な痛みを産んでしまいます。
選手は勿論練習が好きなので
痛みを我慢してやり過ぎてしまいがちです。
子供さんの場合は、特に周囲の方のチェック・指導が必要です。
群馬県高崎市の整体院
元気が一番整体室のHPはこちら
ご相談ご予約は 027-326-3323までどうぞ。
しばらく前から右膝が痛くなり
それでも我慢して続けていたら左膝も痛くなった。
最近では学校の持久走の練習
(授業以外に自主錬もやっている)で
腰まで痛くなってしまった。
初回来院時の検査では
膝の屈伸運動の途中で痛みが出る。
曲げる時は90度位、伸ばすときは伸ばしきる時。
軽くジャンプをしたり、身体を反らすと腰に痛みがある。
体操の時は主に膝、持久走の時は主に腰に痛みを感じる。
体幹の歪みからチェックして行く。
静止状態でのチェックではそれほどの歪みはないが
それぞれの関節を動かして可動域を検査すると
特に股関節に可動制限が認められる。
両ふくらはぎに強い筋緊張が見受けられる。
最初に右ふくらはぎの緊張をとることから始める
体操をしているからか仰臥していても
足首を底屈(伸ばす・ふくらはぎは短縮)するようにしている。
足首の動きを利用して脹脛を緩めたのち
大腿部に揺らしをかけながら
組織復元法を施していく。
同様に左足も緩めてから
股関節の可動制限を解除して行くが
後々自分でも(お母さんにフォローしてもらいながら)出来るように
操体法の手法をメインに自己療法を指導して行く。
時にPNFストレッチを織り交ぜながら
股関節の可動域を拡げた処で
膝の関節動作法を行い
膝の屈伸時の痛みをとって行く。
膝の関節軸を固定しながら動作している時は
痛みが消失するが、固定を外すと
少し違和感が戻るようなので
腓骨脛骨を締めてみると痛みは解消した。
腰を反らすと痛いのは腰の関節動作法で取れるが
ジャンプの痛みは残る。
痛みを庇って膝のショックアブソーバーが生かせないまま
運動を続けたために、
ランニングや着地のショックで
骨盤も少し緩んでいるかもしれません。
案の定、骨盤もサラシ固定をすると痛みが消失した。
当面は痛くなければ痛くない範囲で
練習は続けても良いが
膝下の固定・骨盤の固定は続けるように指導した。
痛い時痛いのを我慢して練習を続けると
意識的にも無意識的にも痛みを庇って
別の関節や筋肉に負担を掛けて
2次的3次的な痛みを産んでしまいます。
選手は勿論練習が好きなので
痛みを我慢してやり過ぎてしまいがちです。
子供さんの場合は、特に周囲の方のチェック・指導が必要です。
群馬県高崎市の整体院
元気が一番整体室のHPはこちら
ご相談ご予約は 027-326-3323までどうぞ。
Posted by 元氣が一番! at 16:30│Comments(0)
│オスグット・シンスプリント等スポーツ障害