元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』  › 股関節の症状 › 左臀部からふくらはぎにかけての坐骨神経痛の就活大学生

2011年02月26日

左臀部からふくらはぎにかけての坐骨神経痛の就活大学生

Tさんは就活で忙しい大学3年生

半年ほど前から左臀部から脹脛にかけて痛い。

病院ではヘルニアと診断され鎮痛剤を処方される。

数件の接骨院でも電気治療などを受けていたが

結果は思わしくない。

痛みは左のお尻から大腿部の外側・脹脛の外側にあります。

長い時間立っていたり。歩いていると痛みが出る。

座っていたり寝ている姿勢では痛みはなく

自転車に乗っていても痛みは出ない。

立っている姿では左肩が下がって

左足重心で立っており、腰は丸まっている。

動作確認をすると

立位では前屈で痛みが出る、後屈でも痛みが出る。

側屈では痛みは出ない。

座位では前屈でも後屈でも痛みは出ない。

『これは下半身の筋痛症だな』と見当をつけ

身体の歪みを検査していくと

腰椎の反りが失われ骨盤は後屈している。

一番の気になるところは股関節の歪みが大きいことです。

股関節を中心に可動域を調べると

痛い左側は可動域は狭く、動かすと引きつれなどが起きる。

大殿筋・中殿筋・梨状筋などの殿筋群を丁寧に緩め

可動域を広げていく。

仰向けうつ伏せで臀部・股関節を緩めた後

一度立ち上がって前屈後屈を確認する。

前屈は可動が拡がるが

深くお辞儀をすると腿の裏が突っ張る。

脹脛の痛みは解消した。

後屈はほとんど変化がなかった。


お腹を診ていくと、左腹直筋が硬直している。

『ストレスを感じたり、食べ過ぎたりしてませんか?』

『ストレスはあまり感じませんが

食べるのは好きで食べ過ぎているかもしれません。』


お腹の操法をしてから再度動作確認をすると

前屈後屈とも痛みは出ませんでした。



Tさんは家では胡坐、普段も腰が丸まった姿勢が当たり前で

臀部から大腿部・腹部は常に凝った状態だったようです。


これからは筋肉を凝らせないような姿勢・動作を心がけ

入浴などでキチンと疲れを取り

整体体操で身体の歪みをとり背骨の生理彎曲を取り戻すと

坐骨神経痛も再発を防止できるでしょう。


群馬県高崎市の整体院 
元気が一番整体室のHPはこちら

ご相談ご予約は 027-326-3323までどうぞ。




左臀部からふくらはぎにかけての坐骨神経痛の就活大学生





ホームページのリニューアルしました!こちらもご覧ください!
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
 
ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

同じカテゴリー(股関節の症状)の記事画像
10年来の右半身の痛み・違和感の改善 2
10年来の右半身の痛み・違和感の改善 1
股関節痛・ひざ痛のパート勤務の50代女性 1
右腰・右股関節・右膝が痛い40代のパート女性 1
大腿部の前側が痛くなり休まないと歩けない80代女性
人工関節の股関節の可動調整と疲労時の間欠性跛行 3
同じカテゴリー(股関節の症状)の記事
 10年来の右半身の痛み・違和感の改善 2 (2014-11-28 19:06)
 10年来の右半身の痛み・違和感の改善 1 (2014-11-17 19:03)
 股関節痛・ひざ痛のパート勤務の50代女性 1 (2014-03-05 18:17)
 右腰・右股関節・右膝が痛い40代のパート女性 1 (2013-03-13 18:22)
 大腿部の前側が痛くなり休まないと歩けない80代女性 (2013-02-25 18:52)
 人工関節の股関節の可動調整と疲労時の間欠性跛行 3 (2012-12-28 17:00)

Posted by 元氣が一番! at 11:00│Comments(0)股関節の症状
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
左臀部からふくらはぎにかけての坐骨神経痛の就活大学生
    コメント(0)