2011年08月12日

走る・しゃがむで膝が痛いオスグットの中1サッカー部

熊谷から来院のN君(中1サッカー部)

1か月程前から

走ったりしゃがんだりで膝が痛くなってしまいました。


Nくんのお兄さんも中学時代オスグットで来院され

数回の施術で改善して

現在は高校の陸上部で走っているそうです。


お兄さんは痛みがあると練習を中断するタイプでしたが

N君は痛くても続けてしまうタイプだそうで

痛くなり始めて1か月程ですが

最初は左足だけでしたが、来院時は右膝も痛くなっています。

そして両膝とも120度位までしか

屈伸が出来ない位になってしまいました。


最初に身体の緊張を解いて行きます。

腰部・臀部・腹部・大腿部...

何処も硬直しています。

股関節の可動も失われています。

仰向け・うつ伏せで骨盤調整をした後

下半身の筋緊張を解いて

膝の関節動作法を伸展・屈曲と行っていきます。

仰向けうつ伏せでは

踵がお尻に付くまで膝の屈曲が出来るようになりました。

正坐も出来ることを確認して

1度立って屈伸をして確認します。

立っての屈曲では最後の曲げ切る所で

右膝に痛みが出ます。

再びあお向け・うつ伏せで確認しますが

膝周辺に荷重が掛っていないときは

痛みは完全に取れています。



再度立って屈伸をしてもらいますが痛みが残ります。


試しに膝下のサラシ固定をしてみると

僅かに違和感が残る程度まで痛みが軽減しましたので

次回までサラシ固定をすることとして終了しました。





数年前のお兄さんが来られていた時より

自己療法・整体体操も進化しているので

早期回復・練習再開目指して頑張りましょう。





群馬県高崎市の整体院 
元気が一番整体室のHPはこちら


ご相談ご予約は 027-326-3323までどうぞ。




走る・しゃがむで膝が痛いオスグットの中1サッカー部





ホームページのリニューアルしました!こちらもご覧ください!
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
 
ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

同じカテゴリー(オスグット・シンスプリント等スポーツ障害)の記事画像
有痛性外脛骨のサッカー少年 2
有痛性外脛骨のサッカー少年 1
原因にアプローチすればオスグットも早期改善する 1
ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 3
ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 2
ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 1
 有痛性外脛骨のサッカー少年 2 (2015-09-06 19:02)
 有痛性外脛骨のサッカー少年 1 (2015-09-02 19:17)
 原因にアプローチすればオスグットも早期改善する 1 (2015-08-11 19:04)
 ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 3 (2015-06-13 18:25)
 ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 2 (2015-06-09 18:52)
 ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 1 (2015-06-07 19:19)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
走る・しゃがむで膝が痛いオスグットの中1サッカー部
    コメント(0)