2011年11月27日

シンスプリントの痛みで走れない高校生ランナー 2

Eくんは陸上部で長距離を専門とする高校生ランナー。


一ヵ月半前から走っていて右足の着地時に

すね内側が痛むようになってしまったそうです。


最近では歩いている時も痛みが出て

右すね内側を触っても痛みがあります。

整形外科では「シンスプリント」と言われ

一か月ほど治療を受けていたが

痛みが取れないためHPを見て当整体院へ。



前回施術から1週間後の2回目

初回の施術後の状態を

どれ位維持できているか気になるところです。

問診では

最初の5日間は脛骨ひ骨間を固定した状態で

30分~40分ほどのジョギングをしていたが

痛みがなかったため、その後は固定なしでジョギングをしてみた。

特に痛みは出なかった、との事でした。


素晴らしい回復力です。



往々にして調子が良いと(痛みが軽くなってくると)

一気にペースを上げてしまいがちで

それが痛みの再発の原因となりやすいのですが

よく我慢をしてトレーニングしました。



今回の施術は前回同様、身体の歪みを調整し

下肢全体の筋疲労を取っていきます。

そして正体術の脛骨腓骨を引き締める操法を行います。


ここで一度確認のため動作を検査します。

ランニング動作、両足ジャンプ、前回はできなかった片足ジャンプも痛みなしです。

ここで今度は左アキレス腱周辺の違和感があると言うので

足関節の関節動作法をして解消し、

自己療法を指導して次回としました。


これで後は今回のように徐々にトレーニングのペースを上げながら、

それに伴って起こるであろう身体の歪みや関節軸の調整をしていけば、

早期に本格練習を再開できるでしょう。


成長期の陸上選手やランニングスポーツに多い

シンスプリントやオスグット・有痛性外けい骨も

決して痛みがなくなるのを待つだけの症状ではありません。

シンスプリントもオスグットも有痛性外けい骨も改善が可能です。




ご相談ご予約は 027-326-3323までどうぞ。



群馬県高崎市の整体院 
元気が一番整体室のHPはこちら





シンスプリントの痛みで走れない高校生ランナー 2



ホームページのリニューアルしました!こちらもご覧ください!
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
 
ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

同じカテゴリー(オスグット・シンスプリント等スポーツ障害)の記事画像
有痛性外脛骨のサッカー少年 2
有痛性外脛骨のサッカー少年 1
原因にアプローチすればオスグットも早期改善する 1
ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 3
ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 2
ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 1
 有痛性外脛骨のサッカー少年 2 (2015-09-06 19:02)
 有痛性外脛骨のサッカー少年 1 (2015-09-02 19:17)
 原因にアプローチすればオスグットも早期改善する 1 (2015-08-11 19:04)
 ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 3 (2015-06-13 18:25)
 ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 2 (2015-06-09 18:52)
 ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 1 (2015-06-07 19:19)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シンスプリントの痛みで走れない高校生ランナー 2
    コメント(0)