元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › その他の症状 › 押しても痛くないが、歩くときだけ踵が痛い!
2011年12月06日
押しても痛くないが、歩くときだけ踵が痛い!
数日前から歩くと右の踵が痛い60代男性。
特にぶつけたり捻ったりなどの外傷は
思い当たることはなかったそうです。
足踏み程度でも右のかかとは痛いが
指などで踵を押しても痛みは出ません。
足首周辺の歪みやバランスの崩れの可能性を疑いました。
いつものように骨盤調整から始めて股関節の歪みをとり
下肢全体の緊張をとっていきます。
これで一度確認すると
『まだ痛いですけど、さっきよりは楽になった』
と軽減していました。
改めて痛みの出る動作を分析して行くと
カカトが着地する時ではなく
足先が地面から離れる時に痛みが残るようです。
足首底屈時の関節動作法で関節軸を調整し
念の為内踝外踝をサラシ固定をしてみました。
『お~ これなら痛くない。』
これで足踏みや立ったり座ったり、
ひざの屈伸など足を動かしても痛みが出なくなりました。
人間の足の骨は両足で56個、片足で28個あると云われています。
全身で約200個と云われていますので
1/4は足にある勘定です。
それだけ身体は精妙なバランスの上で立ったり
歩行したりが機能している訳です。
そのバランスが崩れてしまって
足関節の動きが不正となり
特定の動作時に筋肉の引き攣れなどの痛みとなっていたようです。
足趾の機能が衰えていることや
骨盤の後傾・生理湾曲が失われてしまっていることなどが
カカト痛の背景にあると考えられます。
ご本人も自覚されていたように、少し猫背ぎみの姿勢なので
ここから辺から気をつけると
再発防止にも繋がります。
『姿勢を気をつけ
健康が長持ちする身体になりましょう。』
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までどうぞ!
機会があれば
『姿勢・ストレッチ教室』的なものも
お手伝いしたいと思っています。
興味のある方はお気軽にご相談ください。

特にぶつけたり捻ったりなどの外傷は
思い当たることはなかったそうです。
足踏み程度でも右のかかとは痛いが
指などで踵を押しても痛みは出ません。
足首周辺の歪みやバランスの崩れの可能性を疑いました。
いつものように骨盤調整から始めて股関節の歪みをとり
下肢全体の緊張をとっていきます。
これで一度確認すると
『まだ痛いですけど、さっきよりは楽になった』
と軽減していました。
改めて痛みの出る動作を分析して行くと
カカトが着地する時ではなく
足先が地面から離れる時に痛みが残るようです。
足首底屈時の関節動作法で関節軸を調整し
念の為内踝外踝をサラシ固定をしてみました。
『お~ これなら痛くない。』
これで足踏みや立ったり座ったり、
ひざの屈伸など足を動かしても痛みが出なくなりました。
人間の足の骨は両足で56個、片足で28個あると云われています。
全身で約200個と云われていますので
1/4は足にある勘定です。
それだけ身体は精妙なバランスの上で立ったり
歩行したりが機能している訳です。
そのバランスが崩れてしまって
足関節の動きが不正となり
特定の動作時に筋肉の引き攣れなどの痛みとなっていたようです。
足趾の機能が衰えていることや
骨盤の後傾・生理湾曲が失われてしまっていることなどが
カカト痛の背景にあると考えられます。
ご本人も自覚されていたように、少し猫背ぎみの姿勢なので
ここから辺から気をつけると
再発防止にも繋がります。
『姿勢を気をつけ
健康が長持ちする身体になりましょう。』
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までどうぞ!
機会があれば
『姿勢・ストレッチ教室』的なものも
お手伝いしたいと思っています。
興味のある方はお気軽にご相談ください。

Posted by 元氣が一番! at 18:08│Comments(0)
│その他の症状