元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › オスグット・シンスプリント等スポーツ障害 › 振りかぶって腕を後ろに引くと肩が痛む野球肩の会社員さん
2012年04月18日
振りかぶって腕を後ろに引くと肩が痛む野球肩の会社員さん
Tさんは30代の会社員さん。
2月から野球を再開して間もなく肩を痛めてしまいました。
当整体室へ来られるまでの3週間、
接骨院で電気を当てたり整体院で揉み解しを受けているが
改善が見られなかったそうです。
来室時の痛みは
投球動作のコッキング期(振りかぶった後、肘を後ろに引いて行く時)に
肩の付け根(三角筋の前後)に痛みがあります。
肩甲骨外縁部(水掻き)には圧痛もあります。
まず最初に骨盤・股関節の歪みの
チェック&調整です。
他の肩痛・ひじ痛でもそうですが
土台である下半身の歪みによって
上半身特に肩や肘に負担が掛り、
痛みの遠因になってしまいます。
Tさんは股関節の左右差があり
可動制限もありました。
次に肩甲骨の周りを緩めていきます。
肩コリ・肩痛の方は肩甲骨外縁部に
硬結を持っていることが多く
中にはゴルフボールのようなゴリゴリをしている人もいます。
Tさんも利き腕側は硬く緊張していて
緩めるのは少し時間がかかりました。
同時に蕀上筋・蕀下筋・大胸筋などを緩め
一度シャドーで腕を振ってもらいます。
『来た時より良いですけど、まだ痛いですね~』
癖なのか肘が下がったまま、腕を振っていています。
肘をゼロポジションの位置まで上げて振ってもらいます。
『オッ さっきより軽くなりました。』
今度は上腕・前腕を緩めてからシャドーをしてもらいます。
『大分良いのですが、こうやる時痛いんです。』
胸を張って肘を後ろに引いたとき肘が回外しています。
このとき肘を回内して引いてもらうと
『大分良いです。』
更に前腕部を締めてみると
『シャドーでは痛くなくなりました。』
大体5,6割程度の振りだそうです。
肩のインナーマッスルの
セルフエクササイズを指導して次回としました。
次は実際に軽くボールを投げてみて確認をしてみましょう。
誤ったフォームのまま投球動作を繰り返すと
肩やひじの故障へつながります。
痛みの解消には身体の調整はもちろん必要ですが
再発防止のためには
理にあったフォームを身に付ける必要があります。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

2月から野球を再開して間もなく肩を痛めてしまいました。
当整体室へ来られるまでの3週間、
接骨院で電気を当てたり整体院で揉み解しを受けているが
改善が見られなかったそうです。
来室時の痛みは
投球動作のコッキング期(振りかぶった後、肘を後ろに引いて行く時)に
肩の付け根(三角筋の前後)に痛みがあります。
肩甲骨外縁部(水掻き)には圧痛もあります。
まず最初に骨盤・股関節の歪みの
チェック&調整です。
他の肩痛・ひじ痛でもそうですが
土台である下半身の歪みによって
上半身特に肩や肘に負担が掛り、
痛みの遠因になってしまいます。
Tさんは股関節の左右差があり
可動制限もありました。
次に肩甲骨の周りを緩めていきます。
肩コリ・肩痛の方は肩甲骨外縁部に
硬結を持っていることが多く
中にはゴルフボールのようなゴリゴリをしている人もいます。
Tさんも利き腕側は硬く緊張していて
緩めるのは少し時間がかかりました。
同時に蕀上筋・蕀下筋・大胸筋などを緩め
一度シャドーで腕を振ってもらいます。
『来た時より良いですけど、まだ痛いですね~』
癖なのか肘が下がったまま、腕を振っていています。
肘をゼロポジションの位置まで上げて振ってもらいます。
『オッ さっきより軽くなりました。』
今度は上腕・前腕を緩めてからシャドーをしてもらいます。
『大分良いのですが、こうやる時痛いんです。』
胸を張って肘を後ろに引いたとき肘が回外しています。
このとき肘を回内して引いてもらうと
『大分良いです。』
更に前腕部を締めてみると

大体5,6割程度の振りだそうです。
肩のインナーマッスルの
セルフエクササイズを指導して次回としました。
次は実際に軽くボールを投げてみて確認をしてみましょう。
誤ったフォームのまま投球動作を繰り返すと
肩やひじの故障へつながります。
痛みの解消には身体の調整はもちろん必要ですが
再発防止のためには
理にあったフォームを身に付ける必要があります。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

Posted by 元氣が一番! at 15:30│Comments(0)
│オスグット・シンスプリント等スポーツ障害