元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › その他の症状 › 長時間のパソコン操作で手首や肘・肩が痛いOLさん
2012年05月30日
長時間のパソコン操作で手首や肘・肩が痛いOLさん
長時間のパソコン操作や
携帯メールの打ちこみ等で
手首や肘・肩等に不調を感じている人が増えているようです。
Cさん(30代OLさん)はコンピュータ関連の仕事をされ
忙しい時で10何時間もマウス・キーボード操作をしています。
数年前より手首や肘の痛みを感じるようになり
現在では物を握ったり持ち上げると痛みを感じ
悪い時は茶碗を持つのも痛いそうです。
Cさんの場合も
前腕部の緊張が強く
トウ骨尺骨間の筋肉が硬直しています。
体幹の歪み・捻じれを修正してから
肩甲骨周辺・胸筋・力こぶ近辺と
段々と末端部を緩めていき
親指・人差し指間の合谷(ごうこく)と
呼ばれる部分まで緩めて確認します。
『かなり楽な感じがします。
でもまだカバンを持ち上げると痛みが出ますね。』
これは肘を回外(前にならえから掌を上に向けた姿勢)で
持ち上げるから、まだ痛みが出ます。
手のひらを下に向けて持ち上げると痛みは殆どありません。
とう骨尺骨間の弛みがまだ残っているようです。
手首をサラシ固定すると
どんな動きをしても痛み・違和感は出なくなりました。
これは長年の手首周辺の疲労で
手首や肘関節に緩みがあると思われます。
靭帯まで伸びているようですと
安定するまでに1カ月くらいは時間がかかります。
勿論お仕事はしなければなりませんので
こまめにエクササイズをすることと
しばらくは手首保護のため仕事中はリストレストを使ったり
サラシや(非伸縮性)サポーターなどで
トウ骨尺骨を締めるようアドバイスして次回としました。
*ゴム製の伸び縮みするサポーターでは意味がありません。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!
携帯メールの打ちこみ等で
手首や肘・肩等に不調を感じている人が増えているようです。
Cさん(30代OLさん)はコンピュータ関連の仕事をされ
忙しい時で10何時間もマウス・キーボード操作をしています。
数年前より手首や肘の痛みを感じるようになり
現在では物を握ったり持ち上げると痛みを感じ
悪い時は茶碗を持つのも痛いそうです。
Cさんの場合も
前腕部の緊張が強く
トウ骨尺骨間の筋肉が硬直しています。
体幹の歪み・捻じれを修正してから
肩甲骨周辺・胸筋・力こぶ近辺と
段々と末端部を緩めていき
親指・人差し指間の合谷(ごうこく)と
呼ばれる部分まで緩めて確認します。
『かなり楽な感じがします。
でもまだカバンを持ち上げると痛みが出ますね。』
これは肘を回外(前にならえから掌を上に向けた姿勢)で
持ち上げるから、まだ痛みが出ます。
手のひらを下に向けて持ち上げると痛みは殆どありません。
とう骨尺骨間の弛みがまだ残っているようです。
手首をサラシ固定すると
どんな動きをしても痛み・違和感は出なくなりました。
これは長年の手首周辺の疲労で
手首や肘関節に緩みがあると思われます。
靭帯まで伸びているようですと
安定するまでに1カ月くらいは時間がかかります。
勿論お仕事はしなければなりませんので
こまめにエクササイズをすることと
しばらくは手首保護のため仕事中はリストレストを使ったり
サラシや(非伸縮性)サポーターなどで
トウ骨尺骨を締めるようアドバイスして次回としました。
*ゴム製の伸び縮みするサポーターでは意味がありません。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!
Posted by 元氣が一番! at 15:16│Comments(0)
│その他の症状