元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › 膝(ひざ)の症状 › 膝に水が溜まって毎日抜いていた女性 その6
2012年07月15日
膝に水が溜まって毎日抜いていた女性 その6
昨年の秋ごろから右膝に水が溜まるようになってしまい、
今年になってからは痛みも強くなり、
最近では毎日膝の水を抜いていたRさん(50代女性)。
前回は痛みが落ち着いていたのと忙しさとで
約1カ月間が空きました。
その間膝の痛みは気にならなかったので
いつの間にか
エクササイズや膝下の固定をしなくなっていたそうです。
最近になって左かかとの痛み・膝の痛みが再発してしまいました。
前回記事はこちら
再開後2回目(1週間後)
『やっぱりエクササイズを続けていると楽ですね』
とRさん。
右膝の痛みは10⇒1をキープできているようです。
前回あった腫れぼったさも取れ
仕事をしてもあまり気にならなくなっています。
左かかとの痛みは骨盤を締めていると
だいぶ取れているそうですが
仕事も午後になると徐々にカカト痛が出るそうです。
組織復元法をやると痛みも軽減し
翌朝は痛みがなくなっているそうですが
仕事で疲れてくるとまた...
休みの日は痛まないそうです。
この痛みの出方は疲労性の痛みで
『腰』の疲労から生理湾曲が失われるためです。
Rさんは給食のお仕事をされていて
毎日重い鍋釜を運んだりするので
腰の疲労から生理湾曲が失われ
カカト重心になりカカト痛へと繋がってきます。
来られた時も仕事帰りのため
左かかとに違和感が残っていましたが
自分でヒップアップするようにお尻を持ち上げると
『痛くないんですよね』
その場で痛みが消えます。
これからのポイントは
生理彎曲(腰の反り)をどう維持していくかです。
エクササイズでマッケンジー体操(腰反らし体操)を行ってもらいます。
これで左かかとの違和感も取れ
右膝の残った違和感も消失してくれました。
自宅でも腰反らし体操を続けて貰います。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

今年になってからは痛みも強くなり、
最近では毎日膝の水を抜いていたRさん(50代女性)。
前回は痛みが落ち着いていたのと忙しさとで
約1カ月間が空きました。
その間膝の痛みは気にならなかったので
いつの間にか
エクササイズや膝下の固定をしなくなっていたそうです。
最近になって左かかとの痛み・膝の痛みが再発してしまいました。
前回記事はこちら
再開後2回目(1週間後)
『やっぱりエクササイズを続けていると楽ですね』
とRさん。
右膝の痛みは10⇒1をキープできているようです。
前回あった腫れぼったさも取れ
仕事をしてもあまり気にならなくなっています。
左かかとの痛みは骨盤を締めていると
だいぶ取れているそうですが
仕事も午後になると徐々にカカト痛が出るそうです。
組織復元法をやると痛みも軽減し
翌朝は痛みがなくなっているそうですが
仕事で疲れてくるとまた...
休みの日は痛まないそうです。
この痛みの出方は疲労性の痛みで
『腰』の疲労から生理湾曲が失われるためです。
Rさんは給食のお仕事をされていて
毎日重い鍋釜を運んだりするので
腰の疲労から生理湾曲が失われ
カカト重心になりカカト痛へと繋がってきます。
来られた時も仕事帰りのため
左かかとに違和感が残っていましたが
自分でヒップアップするようにお尻を持ち上げると
『痛くないんですよね』
その場で痛みが消えます。
これからのポイントは
生理彎曲(腰の反り)をどう維持していくかです。
エクササイズでマッケンジー体操(腰反らし体操)を行ってもらいます。
これで左かかとの違和感も取れ
右膝の残った違和感も消失してくれました。
自宅でも腰反らし体操を続けて貰います。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

Posted by 元氣が一番! at 18:13│Comments(0)
│膝(ひざ)の症状