元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』  › その他の症状 › 恥骨痛・腰痛の産後4ヶ月のママさん

2012年07月22日

恥骨痛・腰痛の産後4ヶ月のママさん

恥骨痛・腰痛で来室のCさんは産後4ヶ月のママさん。

妊娠中も腰痛があったそうですが

出産後は腰痛と恥骨痛も併発してしまったそうです。

立っていても座っていても寝ていても痛いそうです。


先ずお話しを伺ってから座位での痛みを調整していきます。


足組法・足踏み法で骨盤調整をすると

『ちょっと楽になったかもしれない』

痛みが変化したようです。


骨盤の歪み・弛みが原因の可能性がありそうです。


骨盤ベルトで骨盤を締め

仰向けになってもらいます。


仰向けで足を伸ばすと痛みがありますが

膝を立てていると痛みが楽なようです。

骨盤高位の姿勢でベルトを締め直し

足を伸ばすと

『これなら大丈夫そうです。』


次に通常ですと両膝倒しから始めますが

恥骨痛と云うことで片膝倒しから行います。

左側は痛みなく出来ますが、右倒しはそけい部等に痛みが出ます。

これを恥骨の関節動作法で取っていきます。

(施術者は恥骨付近には触れませんのでご安心を)

恥骨の歪みを調整すると

右の片膝倒しの痛みも取れました。




次は両膝倒し、こちらはスムーズに改善します。

膝抱えも1セットで改善です。


右股関節と恥骨との関連で

可動制限・痛みが出ていたようです。


次にうつ伏せに。

途中寝返りで腰に痛みが出ましたので

腸骨の関節動作法で改善します。


うつ伏せで骨盤調整をすると

更に骨盤が締まったので再度ベルトを締め直します。


これで一度確認すると

寝た姿勢・座った姿勢・立った姿勢・歩行での痛みは

解消していました。


最後に赤ちゃんを抱っこして負担の掛る

肩・腕を緩め首を調整して終了としました。

基本の操体エクササイズと

恥骨の関節動作法をおさらいして次回としました。


骨盤ベルトなどで骨盤を締めつつ

操体などの身体の歪みを取るエクササイズで

骨盤をケアしてあげると

産後も快適に過ごせると思います。



群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室

ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!




恥骨痛・腰痛の産後4ヶ月のママさん
心地よい動きをしながら改善する操体法は

妊婦さん・産後のママさんにもやさしい調整法です。







ホームページのリニューアルしました!こちらもご覧ください!
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
 
ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

同じカテゴリー(その他の症状)の記事画像
病院では「尾骨の成長痛」と云われている小6女児 1
首コリ・肩コリ・呼吸がしづらい・肋骨の歪みが気になる 2
首コリ・肩コリ・呼吸がしづらい・肋骨の歪みが気になる 1
足底筋膜炎と云われた歩行時のカカト痛・臀部痛 1
歩くとカカトが痛くカカトの成長痛と云われた高校生 1
肘の曲げ伸ばしや力を入れると肘が痛い会社員さん 1
同じカテゴリー(その他の症状)の記事
 病院では「尾骨の成長痛」と云われている小6女児 1 (2015-09-26 14:04)
 首コリ・肩コリ・呼吸がしづらい・肋骨の歪みが気になる 2 (2015-09-19 18:03)
 首コリ・肩コリ・呼吸がしづらい・肋骨の歪みが気になる 1 (2015-09-13 18:18)
 足底筋膜炎と云われた歩行時のカカト痛・臀部痛 1 (2015-07-04 12:24)
 歩くとカカトが痛くカカトの成長痛と云われた高校生 1 (2015-05-11 14:03)
 肘の曲げ伸ばしや力を入れると肘が痛い会社員さん 1 (2015-04-13 18:35)

Posted by 元氣が一番! at 18:00│Comments(0)その他の症状
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
恥骨痛・腰痛の産後4ヶ月のママさん
    コメント(0)