元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』  › オスグット・シンスプリント等スポーツ障害 › オスグットに負けるな! 陸上部と掛け持ちの野球少年 1

2012年11月11日

オスグットに負けるな! 陸上部と掛け持ちの野球少年 1

オスグットによる膝痛で来室のT君は埼玉北部の中学生。

学校の部活で陸上部の他、ボーイズで野球をやっています。


主訴はオスグットによる右膝の痛みで

膝下の圧痛と屈曲痛があります。

特に膝の屈伸は90度位で痛みが強くなります。



早速診てみると両足とも大腿部が緊張して

太く重く感じます。

かなり大腿部が疲労しています。


セルフエクササイズのやり方を織り交ぜながら

オスグットの痛みを取っていきます。


足組み揺らしで骨盤を調整してから

大腿部の横引きを行って筋肉を緩めます。

次に膝下の組織復元法を行い圧痛を取っていきます。

この時点ではT君は言われた通り行うだけで

あまり気持ちがのっていません。


組織復元法を行った後に膝下を押してみると

『あれ~ あんまり痛くないです』

不思議そうに圧痛を確かめています。


次に膝の関節動作法です。

先程よりも気持ちが前面に出てきました。

座位で数回行って

『大分楽になってきました。』


立位で数回行って

『もう痛くないです。』

お見事!自分で膝痛を取ってしまいました。

個人差はありますが大抵の場合

その場で痛みの大幅な軽減を実感できます。



後は身体の歪み・疲労の取り方をやっていきます。

操体の両膝倒し・膝抱え・カエル足を行い

肩廻りをリンパケアで緩めて次回としました。



膝を中心にオスグットのエクササイズを行えば

オスグットの痛みは取れますが

根本原因である身体の歪みや疲労をきちんととらないと

再発のリスクは残ります。


オスグットは成長痛と云うよりも

オーバーユースによる筋肉の疲労と

ひざ関節の誤作動なので

成長過程でも数回の施術で痛みが取れますし

しっかりとケア(一回10分程度です)しておけば

かなりハードな練習をしても再発を防げます。



元気が一番では体幹の歪み取りや

筋肉を緩めるエクササイズを10分程度にまとめて

指導しています。


エクササイズをしっかり行うと

よりいっそうスムーズに改善していきます。



群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室

ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!




オスグットに負けるな! 陸上部と掛け持ちの野球少年 1





別の方からの問い合せにお答えして。

オスグットは成長期でも痛みが取れます。

湿布を貼っても解決になりません。

膝を曲げると痛いのに、膝を曲げる大腿部のストレッチをするのは
かなりの難行苦行なのでおススメしません。

大腿部の筋肉が緩んだだけでは痛みは残ります。
ひざ関節の誤動作を再学習させる必要が有ります。

膝下の骨格が緩んでいるケースもあります。


以上



ホームページのリニューアルしました!こちらもご覧ください!
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
 
ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

同じカテゴリー(オスグット・シンスプリント等スポーツ障害)の記事画像
有痛性外脛骨のサッカー少年 2
有痛性外脛骨のサッカー少年 1
原因にアプローチすればオスグットも早期改善する 1
ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 3
ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 2
ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 1
 有痛性外脛骨のサッカー少年 2 (2015-09-06 19:02)
 有痛性外脛骨のサッカー少年 1 (2015-09-02 19:17)
 原因にアプローチすればオスグットも早期改善する 1 (2015-08-11 19:04)
 ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 3 (2015-06-13 18:25)
 ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 2 (2015-06-09 18:52)
 ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 1 (2015-06-07 19:19)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オスグットに負けるな! 陸上部と掛け持ちの野球少年 1
    コメント(0)