元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』  › オスグット・シンスプリント等スポーツ障害 › 膝の内側が痛くなり鵞足炎(がそくえん)と云われた中学生2

2012年12月07日

膝の内側が痛くなり鵞足炎(がそくえん)と云われた中学生2

3週間くらい前から左足の膝から脛の内側に痛みが出るようになり

病院のスポーツ外来で鵞足炎(がそくえん)と云われた中学生のK君。


彼もやはり部活のバスケと陸上大会が重なり発症したようです。

数か月前には右足首の捻挫もあって

来室時も伸展時に痛みが残っていました。

鵞足炎に関しては

病院で湿布をもらいましたが痛みが軽減しませんでした。



2回目(4日後)

痛みは少し戻っていました。

ジャンプ時の痛み・屈伸時の痛みは少し戻っても

比較的容易に痛みが軽減していきますが

ひざ内側(脛骨内側)の圧痛が取れ難いです。


股関節の可動域を調整し大腿部の筋肉の緊張を緩め

筋肉の癖を取りながら動作法を行ったりします。

今回は組織復元法での脛骨内側の圧痛の軽減の他

ひざ裏の圧痛の処理を行って

筋繊維の横方向への牽引を弱めてみました。

その後に内踝外踝を調整して固定すると

屈伸やジャンプをした後も圧痛の軽減状態が安定していきます。


足首の固定の場合、主に踝の上部を固定することが多いのですが

彼の場合はくるぶし自体を固定した方が安定しやすい様です。

そう云えば右足首の伸展痛もくるぶしを締めると軽減していました。



施術して軽減する手法からすると

シンスプリントの痛みに近い感じがしました。 



群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室

ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!





膝の内側が痛くなり鵞足炎(がそくえん)と云われた中学生2


ホームページのリニューアルしました!こちらもご覧ください!
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
 
ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

同じカテゴリー(オスグット・シンスプリント等スポーツ障害)の記事画像
有痛性外脛骨のサッカー少年 2
有痛性外脛骨のサッカー少年 1
原因にアプローチすればオスグットも早期改善する 1
ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 3
ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 2
ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 1
 有痛性外脛骨のサッカー少年 2 (2015-09-06 19:02)
 有痛性外脛骨のサッカー少年 1 (2015-09-02 19:17)
 原因にアプローチすればオスグットも早期改善する 1 (2015-08-11 19:04)
 ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 3 (2015-06-13 18:25)
 ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 2 (2015-06-09 18:52)
 ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 1 (2015-06-07 19:19)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
膝の内側が痛くなり鵞足炎(がそくえん)と云われた中学生2
    コメント(0)