元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › オスグット・シンスプリント等スポーツ障害 › ゴルフスイングで左肘が痛い、膝立ちで両ひざ痛い 2
2012年12月15日
ゴルフスイングで左肘が痛い、膝立ちで両ひざ痛い 2
「ゴルフスイングで左肘が痛い、膝立ちで両ひざ痛い」
と来室のTさん(30代会社員さん)。
最近ゴルフにハマって週3で練習に励んでいるそうです。
先月から曲げていた左肘を伸ばす動作で
痛みが出るようになってしまったそうです。
膝はいつ頃からは判らないようですが
膝立ちの姿勢から正坐をするように腰を下ろして行くと
両膝の前面が痛いそうです。
痛みが出る処に圧痛は有りませんでした。
2回目(1週間後)
左肘の状態は
「ゼロではありませんが、かなり楽になりました。」
両膝の状態は
「右膝は痛みが無くなりましたが、左はまだ少し痛みがあります。」
前回施術以降仕事が忙しく
ゴルフ・練習はしていないそうですが
かえって回復のためには良かったのかもしれません。
肘を伸ばしきる時と両手を添えてスイングをすると違和感が残ります。
スイングは同じ動きを左手だけで行っても違和感は出ません。
これは左肘だけが悪いのではなく
全身が上手く協調して動いていないため、と考えられます。
最初にひじまる体操をすると
「さっきよりも軽くなります」
次に回外回内の動作法を行うと
「違和感も取れたみたいです」
これならちょっとした休憩時間にも出来るので
エクササイズとして行ってもらいます。
膝立ての姿勢での左膝痛は
左膝を庇う動作がかえって痛みを出しているようです。
左半身に重心が来るように手を挙げて
同じ姿勢を取ると「痛くないです。」
何回か繰り返すと庇う動作が取れて痛みも取れます。
痛みを我慢すると云う事は
このような動作の癖を作って
より回復しずらい状況・こじらせてしまうので
我慢強いのも考えものです。
この後は骨盤股関節を調整していきます。
今回は特に股関節を重点的に調整していきます。
ゴルフや野球はいつも同じ方向へ捻る動作を繰り返すので
特に股関節や膝には負担が掛ります。
股関節の可動域を拡げて
スムーズに動かせていれば膝も楽になります。
最後にもう一度肘と膝の動きを確認して終了です。
来週はプレーの後に診てもう少し身体の歪みを詳しくチェックする予定です。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!
と来室のTさん(30代会社員さん)。
最近ゴルフにハマって週3で練習に励んでいるそうです。
先月から曲げていた左肘を伸ばす動作で
痛みが出るようになってしまったそうです。
膝はいつ頃からは判らないようですが
膝立ちの姿勢から正坐をするように腰を下ろして行くと
両膝の前面が痛いそうです。
痛みが出る処に圧痛は有りませんでした。
2回目(1週間後)
左肘の状態は
「ゼロではありませんが、かなり楽になりました。」
両膝の状態は
「右膝は痛みが無くなりましたが、左はまだ少し痛みがあります。」
前回施術以降仕事が忙しく
ゴルフ・練習はしていないそうですが
かえって回復のためには良かったのかもしれません。
肘を伸ばしきる時と両手を添えてスイングをすると違和感が残ります。
スイングは同じ動きを左手だけで行っても違和感は出ません。
これは左肘だけが悪いのではなく
全身が上手く協調して動いていないため、と考えられます。
最初にひじまる体操をすると
「さっきよりも軽くなります」
次に回外回内の動作法を行うと
「違和感も取れたみたいです」
これならちょっとした休憩時間にも出来るので
エクササイズとして行ってもらいます。
膝立ての姿勢での左膝痛は
左膝を庇う動作がかえって痛みを出しているようです。
左半身に重心が来るように手を挙げて
同じ姿勢を取ると「痛くないです。」
何回か繰り返すと庇う動作が取れて痛みも取れます。
痛みを我慢すると云う事は
このような動作の癖を作って
より回復しずらい状況・こじらせてしまうので
我慢強いのも考えものです。
この後は骨盤股関節を調整していきます。
今回は特に股関節を重点的に調整していきます。
ゴルフや野球はいつも同じ方向へ捻る動作を繰り返すので
特に股関節や膝には負担が掛ります。
股関節の可動域を拡げて
スムーズに動かせていれば膝も楽になります。
最後にもう一度肘と膝の動きを確認して終了です。
来週はプレーの後に診てもう少し身体の歪みを詳しくチェックする予定です。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!
Posted by 元氣が一番! at 18:39│Comments(0)
│オスグット・シンスプリント等スポーツ障害