元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』  › オスグット・シンスプリント等スポーツ障害 › ダイビングキャッチで腰を痛めてしまったソフトボール選手 2

2013年01月29日

ダイビングキャッチで腰を痛めてしまったソフトボール選手 2

ダイビングキャッチをして腰を痛めてしまったRさん(中学生・女子ソフト部)

鵞足炎(がそく炎)のK君ご父兄の紹介です。


昨年の10月頃にソフトボールの練習中にダイビングキャッチをして

腰を痛めてしまいました。



症状は主には前屈痛と仰向けで腰が痛みます。



当初は接骨院へ行きましたが改善せずに整形へ、

レントゲン・MRIでも特に異常が見られず

「原因不明」とされ炎症止めと湿布薬・理学療法を受けていました。


12月下旬頃にはある程度痛みも治まってきましたが

正月明けには痛みが再発し紹介で来室となりました。



2回目(5日後)

2日位はまったく痛みがなく過ごせたそうですが

3日目位から痛みが出るようになってしまったそうです。


それでもエクササイズをすれば(特に関節動作法)

ひとまず痛みが治まるそうです。





改めて動作確認から進めます。


前屈動作と仰向けで足を伸ばすと痛みがあります。

骨盤の開閉動作が上手く云っていない可能性があります。


確認してみると骨盤の弛みがあるのでサラシ固定をしてみると

「さっきよりも楽です」

この状態で腰背部・腹部を緩めていきます。



腰背部は深層筋の腰方形筋を重点的に

腹部は腸腰筋を重点的に緩めていくと

仰向けも大分楽に出来るようになりました。

深層筋も大分硬直していたようです。


うつ伏せで骨盤の歪みを調整した後に

四つん這いで背骨の生理彎曲を作るエクササイズを行い確認です。


「今は前屈も仰向けも大丈夫です」



骨盤が引き締まり背骨の生理彎曲が出来てくれば

痛みも再発しなくなってくるでしょう。



群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室

ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!



ダイビングキャッチで腰を痛めてしまったソフトボール選手 2


ホームページのリニューアルしました!こちらもご覧ください!
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
 
ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

同じカテゴリー(オスグット・シンスプリント等スポーツ障害)の記事画像
有痛性外脛骨のサッカー少年 2
有痛性外脛骨のサッカー少年 1
原因にアプローチすればオスグットも早期改善する 1
ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 3
ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 2
ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 1
 有痛性外脛骨のサッカー少年 2 (2015-09-06 19:02)
 有痛性外脛骨のサッカー少年 1 (2015-09-02 19:17)
 原因にアプローチすればオスグットも早期改善する 1 (2015-08-11 19:04)
 ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 3 (2015-06-13 18:25)
 ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 2 (2015-06-09 18:52)
 ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 1 (2015-06-07 19:19)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダイビングキャッチで腰を痛めてしまったソフトボール選手 2
    コメント(0)