元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › その他の症状 › 腰・背中・のコリ・痛み、特に四肢のコリが辛いOLさん 2
2013年04月03日
腰・背中・のコリ・痛み、特に四肢のコリが辛いOLさん 2
「腰・背中が痛い、四肢のコリが辛い」と来室のYさん(20代OLさん)
病院では「背骨のS字カーブが少ない」と云われ
血行を良くする治療を受けたが改善しなかった。
初回来室時の症状は
腰・背中のコリ・痛み、
特に四肢(肩・前腕・下肢・ふくらはぎ)のコリが辛いそうで
日中よりも朝や夕方に辛さが強くなります。
2回目(1週間後)
「肩と足(ふくらはぎ)は軽くなった感じ、
前腕も昨日までは楽だったけど今朝は重だるかった。
背中・腰も楽だったり時々急に痛くなったりでした。」
まだまだ安定していませんが、改善の兆しは感じているそうです。
年度末の残業で夜遅くなって
なかなかエクササイズは出来なかったそうです。
もう少しエクササイズの精度を上げるべく
身体の調整を進めていきます。
先ずは背骨の生理彎曲のチェックをすると
前回よりもいい感じですが上部胸椎が硬く感じます。
首の可動・肩の可動・腰の捻転を確認しておいて
座位で生理彎曲を整えていきます。
数十秒後、首肩腰の可動をチェックすると
「大分楽に動くようになりましたが、
ジッと座っていると腰が張った感じです。」
肩・首は可動範囲が拡がるとともにコリ感が軽減しましたが
腰のハリは残ります。
仰向けになって骨盤の歪みをチェックすると
腸骨が右下方・左上方が残っています。
股関節も左前方です。
Yさんは仕事中に足を組む癖があるので
骨盤や股関節に歪みを生じやすく
歪みが筋肉を不自然に引っ張って
コリ感となっている可能性があります。
そんな説明をしながらも骨盤・股関節の歪みを整え
再度背骨の歪みもチェックして一度確認です。
「肩はイイようですが、腰はまだ少し重い感じです。」
この腰の重い感じには
座位で「丸める伸ばす」をやってみます。
これも腰の反りを整えるには良いエクササイズなんです。
「今度はいいみたいです。これなら休憩時間も出来そうです。」
最後に前腕の筋肉を緩めてから肘・手首を締めて次回としました。
皆さん姿勢が悪いのは腰痛や肩こりに良くない事は知っています。
施術前の説明でも10人が9~10人理解されます。
かと言って、本当に実感を持って納得されているかと云うとそうでもなさそうです。
「頭では理解していても、身体で納得できていない」状態です。
元気が一番の整体の第1歩は
「正しい姿勢や動作をしていると身体はどんなに楽か、を
身を持って実感してもらうこと」です。
歪みは悪しき姿勢や動作の癖の結果です。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!
敷島公園の枝垂れ桜
![腰・背中・のコリ・痛み、特に四肢のコリが辛いOLさん 2](//img01.gunmablog.net/usr/genki1ban/R0022923%5B1%5D.jpg)
病院では「背骨のS字カーブが少ない」と云われ
血行を良くする治療を受けたが改善しなかった。
初回来室時の症状は
腰・背中のコリ・痛み、
特に四肢(肩・前腕・下肢・ふくらはぎ)のコリが辛いそうで
日中よりも朝や夕方に辛さが強くなります。
2回目(1週間後)
「肩と足(ふくらはぎ)は軽くなった感じ、
前腕も昨日までは楽だったけど今朝は重だるかった。
背中・腰も楽だったり時々急に痛くなったりでした。」
まだまだ安定していませんが、改善の兆しは感じているそうです。
年度末の残業で夜遅くなって
なかなかエクササイズは出来なかったそうです。
もう少しエクササイズの精度を上げるべく
身体の調整を進めていきます。
先ずは背骨の生理彎曲のチェックをすると
前回よりもいい感じですが上部胸椎が硬く感じます。
首の可動・肩の可動・腰の捻転を確認しておいて
座位で生理彎曲を整えていきます。
数十秒後、首肩腰の可動をチェックすると
「大分楽に動くようになりましたが、
ジッと座っていると腰が張った感じです。」
肩・首は可動範囲が拡がるとともにコリ感が軽減しましたが
腰のハリは残ります。
仰向けになって骨盤の歪みをチェックすると
腸骨が右下方・左上方が残っています。
股関節も左前方です。
Yさんは仕事中に足を組む癖があるので
骨盤や股関節に歪みを生じやすく
歪みが筋肉を不自然に引っ張って
コリ感となっている可能性があります。
そんな説明をしながらも骨盤・股関節の歪みを整え
再度背骨の歪みもチェックして一度確認です。
「肩はイイようですが、腰はまだ少し重い感じです。」
この腰の重い感じには
座位で「丸める伸ばす」をやってみます。
これも腰の反りを整えるには良いエクササイズなんです。
「今度はいいみたいです。これなら休憩時間も出来そうです。」
最後に前腕の筋肉を緩めてから肘・手首を締めて次回としました。
皆さん姿勢が悪いのは腰痛や肩こりに良くない事は知っています。
施術前の説明でも10人が9~10人理解されます。
かと言って、本当に実感を持って納得されているかと云うとそうでもなさそうです。
「頭では理解していても、身体で納得できていない」状態です。
元気が一番の整体の第1歩は
「正しい姿勢や動作をしていると身体はどんなに楽か、を
身を持って実感してもらうこと」です。
歪みは悪しき姿勢や動作の癖の結果です。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!
敷島公園の枝垂れ桜
![腰・背中・のコリ・痛み、特に四肢のコリが辛いOLさん 2](http://img01.gunmablog.net/usr/genki1ban/R0022923%5B1%5D.jpg)
Posted by 元氣が一番! at 17:31│Comments(2)
│その他の症状
この記事へのコメント
20代でそんなに、大変だーーもしかすると運動が嫌いな人???
体を動かして、全身運動をすることを進めて見て下さい。血流が良くなれば痛みは和らぎます。取りあえず運動をして見たらーーーー
体を動かして、全身運動をすることを進めて見て下さい。血流が良くなれば痛みは和らぎます。取りあえず運動をして見たらーーーー
Posted by タツキー at 2013年04月03日 19:04
タッキーさん
こちらには様々な不調でお悩みの方がいらっしゃいます。病院や治療院を何件も受診されている人も珍しくありません。
不調者の方は人それぞれの身体の状態があります。運動をすればするほど体調が悪くなる人もいます。
運動をすれば血流が良くなり痛みが和らぐ...人ばかりではないのです。
その人の体調にあったオーダーメードの施術を心がけています。
こちらには様々な不調でお悩みの方がいらっしゃいます。病院や治療院を何件も受診されている人も珍しくありません。
不調者の方は人それぞれの身体の状態があります。運動をすればするほど体調が悪くなる人もいます。
運動をすれば血流が良くなり痛みが和らぐ...人ばかりではないのです。
その人の体調にあったオーダーメードの施術を心がけています。
Posted by 元氣が一番!
at 2013年04月04日 10:01
![元氣が一番! 元氣が一番!](http://www.gunmablog.net/img/usr_write.gif)