元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › その他の症状 › 歩くと足先の甲側が痛い、その他症状の多い70代主婦1
2013年04月14日
歩くと足先の甲側が痛い、その他症状の多い70代主婦1
元気が一番整体室で腰痛や更年期の諸症状が改善して以来の
クライアントさんRさんの紹介で来室のMさん(70代主婦)。
Rさんの記事はこちら
電話では歩くと足先が痛いとのことでしたが
予診票には沢山の症状を記入されていました。
歩くと左足先甲側が痛い、(半年前)
階段の昇り降りで左膝が痛い、(正坐は問題なく出来る)(40年前)
左肩が五十肩をやってからよく挙がらない、(一年半前)
掃除などで前屈みになっていると腰が痛い、(40年前)
首から左肩が凝る、
顎関節症と云われ口が大きく開かない...
若くしてご主人を亡くし仕事に出るようになってから
諸々の症状に悩まされてきたそうです。
先ずは当整体室の考え方(例えば全身をトータルで診る)などを説明し
施術に入りました。
生活をする中で最も不自由を感じるのは
歩いていての足先の痛みなので
まず最初のターゲットを左足先の痛みとして
それを改善するなかで全身を調整していくこととしました。
最初に座位で左右の足を観察していくと
明らかに左足の横アーチが崩れ開帳足になっています。
横アーチをテープで補強して母趾を意識して歩いてみると
足先の痛みは軽減します。
直接的にはこの横アーチの崩れが足先の痛みの原因ですが
何故左足の横アーチが崩れたかを探していかなければなりません。
腰部をチェックすると骨盤は後傾し
腰椎の生理湾曲が失われています。
聞くとうつ伏せになると恥骨が床に当たって痛いそうです。
ここら辺がそもそもの原因と診立てました。
背骨の生理彎曲を付けて骨盤の歪みを調整し
股関節の歪みを取ると
歩行時の足先の痛みは
「ほんの少し残るくらいで楽です。」まで改善しました。
これで階段の昇り降りでの痛みも
低めの段差では痛みが無くなります。
これまでも正坐は痛み無く出来ることから
体重を支える時に左足は小趾側重心になり
脛骨・腓骨が外に開いていくようです。
これまでの下半身の調整で首・顎関節は動かしてみても
「今は特に何ともない」なので
左肩甲骨を緩めて次回としました。
多くの症状がある場合、
施術前・中・後などの確認に少し時間がかかることがあります。
施術の基本は身体の歪みを取っていくことなので
遠慮せずに仰って下さい。
(施術中に思い出して申し出るより施術前におっしゃっていただく方が
施術がスムーズに進むので助かります。)
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

クライアントさんRさんの紹介で来室のMさん(70代主婦)。
Rさんの記事はこちら
電話では歩くと足先が痛いとのことでしたが
予診票には沢山の症状を記入されていました。
歩くと左足先甲側が痛い、(半年前)
階段の昇り降りで左膝が痛い、(正坐は問題なく出来る)(40年前)
左肩が五十肩をやってからよく挙がらない、(一年半前)
掃除などで前屈みになっていると腰が痛い、(40年前)
首から左肩が凝る、
顎関節症と云われ口が大きく開かない...
若くしてご主人を亡くし仕事に出るようになってから
諸々の症状に悩まされてきたそうです。
先ずは当整体室の考え方(例えば全身をトータルで診る)などを説明し
施術に入りました。
生活をする中で最も不自由を感じるのは
歩いていての足先の痛みなので
まず最初のターゲットを左足先の痛みとして
それを改善するなかで全身を調整していくこととしました。
最初に座位で左右の足を観察していくと
明らかに左足の横アーチが崩れ開帳足になっています。
横アーチをテープで補強して母趾を意識して歩いてみると
足先の痛みは軽減します。
直接的にはこの横アーチの崩れが足先の痛みの原因ですが
何故左足の横アーチが崩れたかを探していかなければなりません。
腰部をチェックすると骨盤は後傾し
腰椎の生理湾曲が失われています。
聞くとうつ伏せになると恥骨が床に当たって痛いそうです。
ここら辺がそもそもの原因と診立てました。
背骨の生理彎曲を付けて骨盤の歪みを調整し
股関節の歪みを取ると
歩行時の足先の痛みは
「ほんの少し残るくらいで楽です。」まで改善しました。
これで階段の昇り降りでの痛みも
低めの段差では痛みが無くなります。
これまでも正坐は痛み無く出来ることから
体重を支える時に左足は小趾側重心になり
脛骨・腓骨が外に開いていくようです。
これまでの下半身の調整で首・顎関節は動かしてみても
「今は特に何ともない」なので
左肩甲骨を緩めて次回としました。
多くの症状がある場合、
施術前・中・後などの確認に少し時間がかかることがあります。
施術の基本は身体の歪みを取っていくことなので
遠慮せずに仰って下さい。
(施術中に思い出して申し出るより施術前におっしゃっていただく方が
施術がスムーズに進むので助かります。)
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

Posted by 元氣が一番! at 18:39│Comments(0)
│その他の症状