元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › オスグット・シンスプリント等スポーツ障害 › 1年前からの野球肩でコッキング時に肩前面が痛い 2
2013年07月08日
1年前からの野球肩でコッキング時に肩前面が痛い 2
野球肩の改善で来室のMさん(20代男性)。
週1,2回仲間と野球を楽しんでいるそうですが
去年の春頃から投球時(コッキング時)に
肩の前面に痛みが出るようになってしました。
そのうち治るだろうと騙し騙し野球をやっていましたが
現在では2~3割の送球でも肩が痛いそうです。
今まで病院等での肩の治療はしてないそうです。
我慢強いですね。
2回目(1週間後)
「肩の付け根(肩峰付近)に少し引っかかりがありましたが
以前の痛みと比べたら全然楽でした!」
先週施術後に練習に行ったMさん、
先ずは肩の可動制限の解除で
肩痛の改善が確認できました。
引っかかりはリリース時に肩峰辺りに発生します。
今回も前回同様、肩の可動域の確認からです。
屈曲(腕の挙上)伸展(後ろにまわす)は問題なし、
外転(横から挙げる)で少し引っかかり、
外転内旋で可動制限がありました。
今回も可動域を確認しておいてから
下半身の操法から始めます。
股関節と肩甲骨を連動で調整する
四の字操法を行うと
「やっぱり四の字やると肩が軽くなるんですよね。
不思議ですよね~」
家でもエクササイズを行って
股関節と肩甲骨・肩の連動を実感しているようですが
理屈の理解ははまた別のようです。
次に今回は更に胸郭(肋骨)を緩めていきます。
胸郭の左右差を確かめておいて
肋骨締めを行い呼吸を利用して
胸郭を緩めます。
最後に肩関節のPNFストレッチを行って確認です。
「来た時に少しあった、付け根の引っ掛かりもなくなりました。」
エクササイズのおさらいをして次回としました。
肩の可動域・痛みは改善していますが
一年近くしっかりと投げられなかったので
肩周辺の筋力が落ちている可能性があります。
可動域を維持しながら少しずつペースアップする必要があります。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!
店先でゴーヤの花が沢山咲いています。
週1,2回仲間と野球を楽しんでいるそうですが
去年の春頃から投球時(コッキング時)に
肩の前面に痛みが出るようになってしました。
そのうち治るだろうと騙し騙し野球をやっていましたが
現在では2~3割の送球でも肩が痛いそうです。
今まで病院等での肩の治療はしてないそうです。
我慢強いですね。
2回目(1週間後)
「肩の付け根(肩峰付近)に少し引っかかりがありましたが
以前の痛みと比べたら全然楽でした!」
先週施術後に練習に行ったMさん、
先ずは肩の可動制限の解除で
肩痛の改善が確認できました。
引っかかりはリリース時に肩峰辺りに発生します。
今回も前回同様、肩の可動域の確認からです。
屈曲(腕の挙上)伸展(後ろにまわす)は問題なし、
外転(横から挙げる)で少し引っかかり、
外転内旋で可動制限がありました。
今回も可動域を確認しておいてから
下半身の操法から始めます。
股関節と肩甲骨を連動で調整する
四の字操法を行うと
「やっぱり四の字やると肩が軽くなるんですよね。
不思議ですよね~」
家でもエクササイズを行って
股関節と肩甲骨・肩の連動を実感しているようですが
理屈の理解ははまた別のようです。
次に今回は更に胸郭(肋骨)を緩めていきます。
胸郭の左右差を確かめておいて
肋骨締めを行い呼吸を利用して
胸郭を緩めます。
最後に肩関節のPNFストレッチを行って確認です。
「来た時に少しあった、付け根の引っ掛かりもなくなりました。」
エクササイズのおさらいをして次回としました。
肩の可動域・痛みは改善していますが
一年近くしっかりと投げられなかったので
肩周辺の筋力が落ちている可能性があります。
可動域を維持しながら少しずつペースアップする必要があります。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!
店先でゴーヤの花が沢山咲いています。
Posted by 元氣が一番! at 18:45│Comments(0)
│オスグット・シンスプリント等スポーツ障害