元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › オスグット・シンスプリント等スポーツ障害 › 練習・試合でカカトが痛いサッカー少年 1
2013年10月20日
練習・試合でカカトが痛いサッカー少年 1
9月頃からサッカーをするとカカトが痛い小学生のT君。
接骨院では踵骨骨端症と云われています。
初回来室時の症状は
右足のかかと部分に痛みがあり
押すと痛い・少し強く着地すると痛い状態でした。
スポーツ障害の時の通例で
圧痛を取るセルフエクササイズから始めます。
痛みのあるカカトへ組織復元法をかけていきます。
最初は遠くから弱めに
徐々に痛みの中心へかけていきます。
途中からT君にも覚えてやってもらいます。
2~3分で圧痛が半減したので
次に痛みの元を辿っていきます。
先ず足裏から。
足のアーチを調整したり足底筋を緩めたりしますが
「さっきよりちょっと楽」くらいの変化でした。
次はカカト痛では良くある脛骨内側部の硬直を探していきます。
残っているカカトの圧痛を確認しながら
脛骨内側の圧痛が消えるポイントを探していきます。
ちょうどスネの中頃辺りで
圧痛が消えるポイントがありましたので
この硬結を処理していきます。
この部分に負担が掛る原因として
小指側重心による脛骨腓骨間の弛みがあるので
脛を締めて確認します。
カカトの圧痛は「あんまり痛くない」
ジャンプをしての着地時の痛みは「あんまり痛くない」と
大幅に軽減していました。
改めて骨盤股関節を調整して再度確認です。
ジャンプは「大丈夫」
カカトの圧痛は「あんまり痛くない」となりましたので
深追いせずに次回としました。
通常のサッカーの練習の他
陸上大会の練習なども重なっていたので
オーバーワークとなっていたようです。
少しペースを落とすことも必要です。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

接骨院では踵骨骨端症と云われています。
初回来室時の症状は
右足のかかと部分に痛みがあり
押すと痛い・少し強く着地すると痛い状態でした。
スポーツ障害の時の通例で
圧痛を取るセルフエクササイズから始めます。
痛みのあるカカトへ組織復元法をかけていきます。
最初は遠くから弱めに
徐々に痛みの中心へかけていきます。
途中からT君にも覚えてやってもらいます。
2~3分で圧痛が半減したので
次に痛みの元を辿っていきます。
先ず足裏から。
足のアーチを調整したり足底筋を緩めたりしますが
「さっきよりちょっと楽」くらいの変化でした。
次はカカト痛では良くある脛骨内側部の硬直を探していきます。
残っているカカトの圧痛を確認しながら
脛骨内側の圧痛が消えるポイントを探していきます。
ちょうどスネの中頃辺りで
圧痛が消えるポイントがありましたので
この硬結を処理していきます。
この部分に負担が掛る原因として
小指側重心による脛骨腓骨間の弛みがあるので
脛を締めて確認します。
カカトの圧痛は「あんまり痛くない」
ジャンプをしての着地時の痛みは「あんまり痛くない」と
大幅に軽減していました。
改めて骨盤股関節を調整して再度確認です。
ジャンプは「大丈夫」
カカトの圧痛は「あんまり痛くない」となりましたので
深追いせずに次回としました。
通常のサッカーの練習の他
陸上大会の練習なども重なっていたので
オーバーワークとなっていたようです。
少しペースを落とすことも必要です。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

Posted by 元氣が一番! at 19:01│Comments(0)
│オスグット・シンスプリント等スポーツ障害