元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › オスグット・シンスプリント等スポーツ障害 › 練習・試合でカカトが痛いサッカー少年 3
2013年11月11日
練習・試合でカカトが痛いサッカー少年 3
9月頃からサッカーをするとカカトが痛い小学生のT君。
接骨院では踵骨骨端症と云われています。
初回来室時の症状は
右足のかかと部分に痛みがあり
押すと痛い・少し強く着地すると痛い状態でした。
3回目(1週間後)
プレー中の痛みは再発しませんが
休憩時に痛みが少し出るようです。
痛み自体は弱くなってきました。
練習を続けながらの改善としては順調です。
来室時は動作確認(ジャンプやひざの屈伸)では痛みはなく
カカトに少し圧痛が残っている程度でした。
今回も脛骨内側の硬結でカカト痛が消失するのを確認してから
『膝の体操』をやってみます。
1回の膝の体操でも硬結はだいぶ弛みました。
カカトの圧痛も「強く押すとちょっと痛いくらい」
ほとんど気にならなくなります。
ここから改めて調整に入ります。
膝倒し・ひざ抱え・カカト伸ばしで骨盤・股関節の調整をした後
外踝を挙上して脛骨腓骨間を締めておきます。
次に大腰筋の緊張をカウンターストレインで取ってから
PNFで軽く刺激を入れておきます。
最後にうつ伏せで腸骨活点をとって確認です。
圧痛 → 「痛くない」
ジャンプ → 「大丈夫」
セルフエクササイズは歪みをとる操体と
膝の体操、タオルギャザーを中心に続けてもらいます。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

接骨院では踵骨骨端症と云われています。
初回来室時の症状は
右足のかかと部分に痛みがあり
押すと痛い・少し強く着地すると痛い状態でした。
3回目(1週間後)
プレー中の痛みは再発しませんが
休憩時に痛みが少し出るようです。
痛み自体は弱くなってきました。
練習を続けながらの改善としては順調です。
来室時は動作確認(ジャンプやひざの屈伸)では痛みはなく
カカトに少し圧痛が残っている程度でした。
今回も脛骨内側の硬結でカカト痛が消失するのを確認してから
『膝の体操』をやってみます。
1回の膝の体操でも硬結はだいぶ弛みました。
カカトの圧痛も「強く押すとちょっと痛いくらい」
ほとんど気にならなくなります。
ここから改めて調整に入ります。
膝倒し・ひざ抱え・カカト伸ばしで骨盤・股関節の調整をした後
外踝を挙上して脛骨腓骨間を締めておきます。
次に大腰筋の緊張をカウンターストレインで取ってから
PNFで軽く刺激を入れておきます。
最後にうつ伏せで腸骨活点をとって確認です。
圧痛 → 「痛くない」
ジャンプ → 「大丈夫」
セルフエクササイズは歪みをとる操体と
膝の体操、タオルギャザーを中心に続けてもらいます。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

Posted by 元氣が一番! at 19:00│Comments(0)
│オスグット・シンスプリント等スポーツ障害