元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › 腰の症状 › 数年まえからの慢性腰痛・1年前からの肩首の痛み 2
2013年12月10日
数年まえからの慢性腰痛・1年前からの肩首の痛み 2
数年まえからの慢性腰痛・1年前からの肩首の痛み
で来室のNさん(40代女性パート勤務)。
慢性的な腰痛に加えて
パートは立ち仕事で少しうつむき加減の姿勢をとるために
首肩の強いコリ・痛みで悩まされています。
来室時の症状は
首肩の強いコリ、首と右肩には可動痛。
腰は同じ姿勢をとっていると辛い、そこからの動き始めが痛い。
仰向けで足を伸ばすと痛い、寝返りが痛い
状態です。
前回の施術の模様はこちら
2回目(1週間後)
仕事中は痛みが出てしまいますが
帰宅してセルフエクササイズを行えば症状が緩和するようになっています。
Nさんもトコベルをご用意されたので
締め方をおさらいしてから施術に入りました。
来室は仕事が休みの日の午前中ですが
来室時には朝起きた時の痛みはかなり軽減しています。
今回は4の字の操法から行ってみます。
膝倒し・カカト伸ばし・バンザイなどを確認しておいて
Nさん用の4の字の体勢を設計し10秒から20秒くらい
気持ち良く伸びをしてもらいます。
2回程行って先程のひざ倒し・カカト伸ばし・バンザイを確認します。
僅かにひざ倒しとバンザイで違和感が残りますが
かなりの可動域の改善になりました。
残るひざ倒しの違和感は左の足首をサラシ固定するととれ
右肩のバンザイでの引っ掛かりは右前腕を固定すると改善しました。
動きの改善が出来たところで前回同様大腰筋のトレーニングを行います。
横向け寝で足の動きをサポートしながら
自転車漕ぎの動作をして数十回行います。
この動作法で腰背部・腹部の筋緊張が緩み
腰椎の生理彎曲を取り戻すことが出来ます。
最後に座位から立ち上がる時の違和感を
腰背部(主にL1横)の動作法でとり次回としました。
今回の調整で骨盤・左足首・右前腕の弛みが確認できましたので
保護のために固定をしてもらうこととしました。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

で来室のNさん(40代女性パート勤務)。
慢性的な腰痛に加えて
パートは立ち仕事で少しうつむき加減の姿勢をとるために
首肩の強いコリ・痛みで悩まされています。
来室時の症状は
首肩の強いコリ、首と右肩には可動痛。
腰は同じ姿勢をとっていると辛い、そこからの動き始めが痛い。
仰向けで足を伸ばすと痛い、寝返りが痛い
状態です。
前回の施術の模様はこちら
2回目(1週間後)
仕事中は痛みが出てしまいますが
帰宅してセルフエクササイズを行えば症状が緩和するようになっています。
Nさんもトコベルをご用意されたので
締め方をおさらいしてから施術に入りました。
来室は仕事が休みの日の午前中ですが
来室時には朝起きた時の痛みはかなり軽減しています。
今回は4の字の操法から行ってみます。
膝倒し・カカト伸ばし・バンザイなどを確認しておいて
Nさん用の4の字の体勢を設計し10秒から20秒くらい
気持ち良く伸びをしてもらいます。
2回程行って先程のひざ倒し・カカト伸ばし・バンザイを確認します。
僅かにひざ倒しとバンザイで違和感が残りますが
かなりの可動域の改善になりました。
残るひざ倒しの違和感は左の足首をサラシ固定するととれ
右肩のバンザイでの引っ掛かりは右前腕を固定すると改善しました。
動きの改善が出来たところで前回同様大腰筋のトレーニングを行います。
横向け寝で足の動きをサポートしながら
自転車漕ぎの動作をして数十回行います。
この動作法で腰背部・腹部の筋緊張が緩み
腰椎の生理彎曲を取り戻すことが出来ます。
最後に座位から立ち上がる時の違和感を
腰背部(主にL1横)の動作法でとり次回としました。
今回の調整で骨盤・左足首・右前腕の弛みが確認できましたので
保護のために固定をしてもらうこととしました。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

Posted by 元氣が一番! at 18:53│Comments(0)
│腰の症状