元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › オスグット・シンスプリント等スポーツ障害 › しゃがむと膝が痛いオスグットと云われた野球部の中学生 1
2014年10月03日
しゃがむと膝が痛いオスグットと云われた野球部の中学生 1
部活の野球部でキャッチャーをやっている中1のK君。
夏休み頃から膝が痛くなり病院ではオスグットと診断されました。
初回来室時の動作検査では
ほんの僅かしゃがもうとしただけで
(お尻が10センチも下がったでしょうか?)
両ひざに痛みが走ります。
両ひざの脛骨粗面も軽く触れただけで痛みます。
下半身の筋肉はパンパンに張っています。
いつもはひざ下の圧痛や膝を曲げる
セルフエクササイズの指導から始めますが
Kくんは身体の緊張が強いので
バスタオルで作った枕を使って身体を緩めるケアから。
仰向けで肩(バンザイ)や腰(膝倒し)を確認しておいて
バスタオルの枕を当てます。
バンザイやひざ倒しがスムーズになっているので
3分位この状態で仰向けになっています。
3分後枕を外して再度バンザイと膝倒しを検査します。
『さっきより良いです。』
少し渋さが残るのでもう3分やってもらいました。
これで身体の緊張も少し取れて来たので
セルフエクササイズのひざ下の圧痛解除です。
夏休み頃から膝が痛くなり病院ではオスグットと診断されました。
初回来室時の動作検査では
ほんの僅かしゃがもうとしただけで
(お尻が10センチも下がったでしょうか?)
両ひざに痛みが走ります。
両ひざの脛骨粗面も軽く触れただけで痛みます。
下半身の筋肉はパンパンに張っています。
いつもはひざ下の圧痛や膝を曲げる
セルフエクササイズの指導から始めますが
Kくんは身体の緊張が強いので
バスタオルで作った枕を使って身体を緩めるケアから。
仰向けで肩(バンザイ)や腰(膝倒し)を確認しておいて
バスタオルの枕を当てます。
バンザイやひざ倒しがスムーズになっているので
3分位この状態で仰向けになっています。
3分後枕を外して再度バンザイと膝倒しを検査します。
『さっきより良いです。』
少し渋さが残るのでもう3分やってもらいました。
これで身体の緊張も少し取れて来たので
セルフエクササイズのひざ下の圧痛解除です。
軽く圧痛の周辺を操作して触ってみます。
『まだちょっと痛い』(と云う事は、さっきよりは痛くない)
もう少し続けてみます。
今度は
『結構痛くない!』
Y君の痛みの場合
ひざ下の痛みは強さのわりに取れやすいようで
付き添いのお父さんお母さんも
『そんなに押して痛くないの?』
と驚かれていました。
次に座位で大腿部の緊張をとる横引き。
少し緩んできたら膝の屈曲制限をとるセルフの関節動作法。
これで膝に体重が掛っていなければ
ほぼ曲げ切るところまで改善できました。
(腰掛けた姿勢で立て膝が出来ました)
セルフエクササイズはここまでにして
改めて身体の循環を促す操法を行います。
最初は体幹の歪みをとって循環を促し
後半は四肢の可動域を確認しながら循環を促し
各々の関節の可動域を広げていきます。
最後に臀部・大腿部・下腿部の筋肉を
筋ゆると活法の手法で緩め再度確認してみます。
下半身に荷重がかかっていない時の
膝の屈曲痛はほぼ取れました。
正坐は少し時間が経つと痛みが出ますが
正坐の姿勢をとるところまでは改善しました。
立位からの膝の屈曲はしゃがめる様になりましたが
痛みは(K君の感覚で)半分くらい残ります。
施術前と比べると大幅に改善していたので
身体の負担を考え初回はこれで終了し
オスグットの自己療法をおさらいして次回としました。
次回までは練習は見学してセルフエクササイズをやって
早期回復を目指します。

ホームページのリニューアルしました!こちらもご覧ください!
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!
Posted by 元氣が一番! at 18:10│Comments(2)
│オスグット・シンスプリント等スポーツ障害
この記事へのコメント
関係者です。今ゎ6Fの解体が終わり5Fに降りる準備ぉしてます!
これからも安全作業ぉしていきますので、見守って下さい!
これからも安全作業ぉしていきますので、見守って下さい!
Posted by 元気オペレーター at 2014年10月03日 21:05
元気オペレーターさん
いつも興味深く拝見しています。
パネルの中の作業も大変でしょうね。
安全第一でお仕事がんばって下さい!
いつも興味深く拝見しています。
パネルの中の作業も大変でしょうね。
安全第一でお仕事がんばって下さい!
Posted by 元氣が一番!
at 2014年10月04日 17:39
