元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』  › オスグット・シンスプリント等スポーツ障害 › 部活や駅伝大会のハードトレで筋肉疲労が強い中学生 1

2014年11月07日

部活や駅伝大会のハードトレで筋肉疲労が強い中学生 1

県北から来室の中1のU君。


野球に打ち込んでいた去年も春先に

全身の疲労、両ひざの痛み、腰痛などで

何度か施術していました。


親御さんにもセルフエクササイズを覚えてもらい

しっかり取り組まれたようで痛みも取れ

地区の選抜チームでも活躍できたそうです。



中学生になって野球部がなかったため

軟式テニスを始めハードな練習をこなしているそうです。


また駅伝大会や陸上大会なども

助っ人で出場しているため

疲労が溜まってしまったようです。



来室時の症状は

肉体疲労とそれにともなう各関節の可動制限、

下肢の筋肉の硬直、

疲労感が抜けない、でした。


遠方からの来室のため

今回もセルフエクササイズを多目に施術します。


最初に各関節の可動域の検査から。

前屈→+25センチ、後屈→腹部が伸びず背部に痛み

肩外転→サウスポーですが右が動かない

ひざ倒し→左が特に倒れにくい 

足挙上→特に右が挙げにくい etc



これらの各関節を一つづつ調整していては時間がかかるので

まず最初に身体の循環を整え疲労をとって行きます。




初めにセルフバージョンを数分、

先程までと比べて可動域が広がることを確認してもらいます。


次は施術バージョンでもう少し循環を高めます。

肋骨の緊張が強かったので

肋骨挙上をやってみます。


10分位で体幹の緊張が取れたようです。


次に四肢の問題を

大腿前面・大腿外側・ハムストは

お母さんにも少し手伝ってもらってカウンターストレインで。


ビフォーアフターを確認してもらいます。


腕は見た目はほぼ左右同じくらいに上がるようになりましたが

U君の感覚では左が重く感じているようなので

肩甲骨周りの筋ゆるから前据筋のカウンターストレインを行いました。


最後に腹部を調整して終了としました。


施術後の確認では

「かなり身体が軽いです」


各関節の可動域も広がり後屈での背部痛も取れていました。



しっかりケアをして疲労を翌日に残さないようにね!

そして部活頑張ってね!!




お母さんも所々メモをとりながら

一所懸命覚えておられました。

親御さんの熱い気持ちに頭が下がりました。




部活や駅伝大会のハードトレで筋肉疲労が強い中学生 1
お風呂に入って身体を緩めるのも有効です。


ホームページのリニューアルしました!こちらもご覧ください!
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
 
ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

同じカテゴリー(オスグット・シンスプリント等スポーツ障害)の記事画像
有痛性外脛骨のサッカー少年 2
有痛性外脛骨のサッカー少年 1
原因にアプローチすればオスグットも早期改善する 1
ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 3
ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 2
ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 1
 有痛性外脛骨のサッカー少年 2 (2015-09-06 19:02)
 有痛性外脛骨のサッカー少年 1 (2015-09-02 19:17)
 原因にアプローチすればオスグットも早期改善する 1 (2015-08-11 19:04)
 ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 3 (2015-06-13 18:25)
 ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 2 (2015-06-09 18:52)
 ジャンパーズニー・有痛性外脛骨のパスケ部の高校生 1 (2015-06-07 19:19)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
部活や駅伝大会のハードトレで筋肉疲労が強い中学生 1
    コメント(0)