元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › 首(頸)の症状 › スノボーで転倒しムチ打ち様の首痛になってしまった 1
2015年01月19日
スノボーで転倒しムチ打ち様の首痛になってしまった 1
右半身の痛み・違和感の改善で来室のKさん(30代男性)
以前の記事はこちら
その後数回の施術でしつこかった右股関節の痛みは取れ
定期メンテナンスへ移行していました。
この頃は最近始めたスノボーにハマり
毎週のようにゲレンデに出ているそうです。
今回のメンテナンス時は、
右股関節の状態は
「大きく開脚するとき開き難い」程度でした。
ところが
「スノボーで転んで首を動かすと痛いんです。」
と申告がありました。
症状としては立位座位では
全体的に首を動かすと張りがある程度でしたが
仰向けで起き上がる動作の時、
首を上げる(下を向く)のはかなり強い痛みありました。
以前の記事はこちら
その後数回の施術でしつこかった右股関節の痛みは取れ
定期メンテナンスへ移行していました。
この頃は最近始めたスノボーにハマり
毎週のようにゲレンデに出ているそうです。
今回のメンテナンス時は、
右股関節の状態は
「大きく開脚するとき開き難い」程度でした。
ところが
「スノボーで転んで首を動かすと痛いんです。」
と申告がありました。
症状としては立位座位では
全体的に首を動かすと張りがある程度でしたが
仰向けで起き上がる動作の時、
首を上げる(下を向く)のはかなり強い痛みありました。
このような時でも最初に行うのは
身体の循環を高める操法からです。
ポイントポイントの筋膜のチェックをしながら
循環を高めて行きます。
今回の首の可動痛は基本の循環を高める操法では
あまり変化しませんでした。
そこでむち打ちで多い筋肉のロックを調べながら
カウンターストレインで解除していくことにしました。
仰向けで首を上げるときに痛みが強いので
胸鎖乳突筋のロック解除から...
左右とも解除すると
「お~ 首が上がる!さっきより全然いい。」
もう少しありそうでしたので舌骨筋を狙って。
「お~ また楽になった!」
セルフエクササイズとして耳たぶ回しをレクチャーし
起き上がってもらうと
「すげぇ もう全然痛くないです!」
よかったですねぇ。
症状の戻りがあるようなら
次回は早めに来た方がよいと説明し終了しました。
ムチ打ち症状などでは
転倒・追突などの衝撃から身を守るために筋肉が収縮し
その後も筋肉を収縮する信号を解除できないために
痛みや様々な不定愁訴に悩まされることがあります。
この収縮信号の解除には
強い刺激は禁物です。
筋肉が緩む環境を整えて
少し待っていると筋肉の方から信号を解除してくれます。
身体の循環を高める操法からです。
ポイントポイントの筋膜のチェックをしながら
循環を高めて行きます。
今回の首の可動痛は基本の循環を高める操法では
あまり変化しませんでした。
そこでむち打ちで多い筋肉のロックを調べながら
カウンターストレインで解除していくことにしました。
仰向けで首を上げるときに痛みが強いので
胸鎖乳突筋のロック解除から...
左右とも解除すると
「お~ 首が上がる!さっきより全然いい。」
もう少しありそうでしたので舌骨筋を狙って。
「お~ また楽になった!」
セルフエクササイズとして耳たぶ回しをレクチャーし
起き上がってもらうと
「すげぇ もう全然痛くないです!」
よかったですねぇ。
症状の戻りがあるようなら
次回は早めに来た方がよいと説明し終了しました。
ムチ打ち症状などでは
転倒・追突などの衝撃から身を守るために筋肉が収縮し
その後も筋肉を収縮する信号を解除できないために
痛みや様々な不定愁訴に悩まされることがあります。
この収縮信号の解除には
強い刺激は禁物です。
筋肉が緩む環境を整えて
少し待っていると筋肉の方から信号を解除してくれます。
ホームページのリニューアルしました!こちらもご覧ください!
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!
Posted by 元氣が一番! at 18:43│Comments(0)
│首(頸)の症状