元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』  › 身体の話題 › 元気が一番の整体法からみた春の身体

2015年02月15日

元気が一番の整体法からみた春の身体

旧暦の雨水の頃から、

少しずつ春の話題を耳にするようになります。


花の便りと共に花粉に関するニュースも増えたかと思うと、

寒の戻りがあったりと天候が不安定になってきます。


ちょうどこの頃の天候の不安定は三寒四温などと呼ばれ

季節の変わり目にあたり身体に対するストレスが大きくなります。



この時期に冬向きの身体から

春の身体にスムーズに変化することが出来ると

春特有の症状(花粉症など)などに悩まされることも少なくなると考えられます。


特に花粉症の方は肩甲骨や周辺の椎骨が

春の身体に上手く移行出来ずに硬直している人に

現れやすい症状です。



野口整体などでいう「感受性の高い身体」は、

自然の変化に柔軟に対応できる

緩んだ身体だと考えられます。



反対に鈍い身体、

周りの環境の変化に付いていけない硬い身体は、

どこかでそのツケを痛みや症状で清算する羽目になってしまうのです。


日頃から身体の手入れをして

緩んだ身体を手に入れましょう。



元気が一番の整体法からみた春の身体


ホームページのリニューアルしました!こちらもご覧ください!
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
 
ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

同じカテゴリー(身体の話題)の記事画像
3月になりました。
最近紹介で来られるひざ痛の方が増えています。
痛みは身体の発するSOSで、とてもありがたいものです。
消化器(胃腸)系の疲れから腰痛になる人が増えてきています。
整体から見た冬の身体
『食欲の秋』も汗を引っ込めてしまった結果なのです。
同じカテゴリー(身体の話題)の記事
 3月になりました。 (2015-03-01 09:20)
 最近紹介で来られるひざ痛の方が増えています。 (2015-01-28 18:31)
 痛みは身体の発するSOSで、とてもありがたいものです。 (2015-01-17 18:56)
 消化器(胃腸)系の疲れから腰痛になる人が増えてきています。 (2014-12-14 19:13)
 整体から見た冬の身体 (2014-11-29 12:54)
 『食欲の秋』も汗を引っ込めてしまった結果なのです。 (2014-09-22 18:41)

Posted by 元氣が一番! at 09:02│Comments(0)身体の話題
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
元気が一番の整体法からみた春の身体
    コメント(0)